過去のMODELA掲示板

[過去ログ インデックス]  [MODELA掲示板へ戻る]

2002年10月01日(火)00時16分までのMODELA掲示板への書き込みです。


中村 聡之 - 2002/09/30(月) 22:59

Re^2:G-code

PNC-300Gは定価98万円でした。
PNC-3100はRMLコード、PNC-3100GはGコードが使えるモデルです。
現在はPNC-3200となってRMLとGコードの両方が使えるようになっているみたいです。

中古の卓上切削機はあまり出ないみたいですね。
MDX-3,15,20あたりだったらYahoo!のオークションなどで見かけることもありますが、
CAMM-3以上の機種になるとまず見かけません。
前に取引のある業者に聞いた時は、たまに出る程度らしいです。
値段は程度にもよるけれど50万ぐらいから、みたいな事を言ってました。
今はMDX-500,650が出たので、PNC-3100クラスの買い替え需要があるといいのですが。

オマケになりますが、件のGコードをMDX-15,20用にssedで変換するとしたら
こんな感じになりますでしょうか。
ただしMDX-15,20は25/1000mmが1ですので、sedのみで処理するには
ポストの調整は避けられません。

ちょっと長いですが。
バグありましたらごめんなさい。

#--- ここから [g2mdx_2.sed]---
# G-code to MODELA code
1{
i\;\;^IN\;!MC1\;V15.0\;^PR\;Z0,0,2500\;^PA\;
h
s/\([^Z]*\)Z\([-0-9]*\)/Z0,0,\2;/
x
s/\([^Z]*\)Z\([-0-9]*\)/\1^PR;Z0,0,\2;^PA;/
}
:loop
s/ \([GMF]\)/\n\1/g
s/\([GMF][^ ]*\) /\1\n/g
s/G00 */!ZO0;/g
s/G01 *//g
s/G90 */^PA;/g
s/M03 */!MC1;/g
s/M05 */!MC0;/g
s/M30//g
s/F\(.*\) */V\1;/g
s/S[0-9][0-9].* *//g
/^[^X-Z].*\n.*/{
P
s/[^\n]*\n\(.*\)/\1/g
t loop
}

/X[-0-9]* Y[-0-9]* Z[-0-9]*/{
G
s/X\([-0-9]*\) Y\([-0-9]*\) Z\([-0-9]*\)\nZ\([-0-9]*\),\([-0-9]*\),\([-0-9]*\);/Z\1,\2,\3;/p
h
d
}
/X[-0-9]* Y[-0-9]*/{
G
s/X\([-0-9]*\) Y\([-0-9]*\)\([^Z]*\)\nZ\([-0-9]*\),\([-0-9]*\),\([-0-9]*\);/Z\1,\2,\6;\3/p
s/Z\([^;]*;\).*/Z\1/
h
d
}
/Y[-0-9]* Z[-0-9]*/{
G
s/Y\([-0-9]*\) Z\([-0-9]*\)\([^Z]*\)\nZ\([-0-9]*\),\([-0-9]*\),\([-0-9]*\);/Z\4,\1,\2;\3/p
s/Z\([^;]*;\).*/Z\1/
h
d
}
/X[-0-9]* Z[-0-9]*/{
G
s/X\([-0-9]*\) Z\([-0-9]*\)\([^Z]*\)\nZ\([-0-9]*\),\([-0-9]*\),\([-0-9]*\);/Z\1,\5,\2;\3/p
s/Z\([^;]*;\).*/Z\1/
h
d
}
/^Z.*/{
G
s/Z\([-0-9]*\)\([^Z]*\)\nZ\([-0-9]*\),\([-0-9]*\),\([-0-9]*\);/Z\3,\4,\1;\2/p
s/Z\([^;]*;\).*/Z\1/
h
d
}
#--- ここまで ---

Mozilla/5.0 (Windows; U; Win98; ja-JP; rv:1.0rc2) Gecko/20020512 Netscape/7.0b1

たもちん <http://www.hpmix.com/home/tamotin/> - 2002/09/30(月) 14:28

アドレスがないですね

切削素人さんメールアドレスが抜けていますが、、、もし売りたい方が
いても連絡がとれませんよ!!
PNC3100は定価220万もする業務用ですが、そろそろ代替えする
時期だと思いますので、アドレス明記して気長に待てばきっと見つかります。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)

切削素人 - 2002/09/30(月) 09:35

Gコード・・・レスありがとうございます。

PNC-300G 98万??9.8万でしょうか・・・?
PNC3100<調べます、
低価格機は中古はほとんど出ないみたいですね。どこかにないですかーーー?!
元々台数が出ていないし、何年かでオシャカになっちゃうからかも。
コード変換ですが、フリーの変換ソフトでもうまくいかないんです。
色んな書式はありますが、たとえば業務では以下の書式が多いです。

G90 G00 Z100000
X0 Y0
M03
G00 X219989 Y-81396
Z-2760
G01 Z-32760 F105
Y-68896 Z-24009 F350
Y-66396 Z-22463
X-216011 Y-81503 Z-32656
Y-69003 Z-23922
Y-66503 Z-22371
G00 Z100000
X0 Y0
M05
M30

M S F のコードは手で直すとして、要はXYZが並ぶだけです。
これは小数点が無いパターンで1/1000mmが1となるパターンですが。

こういう出力を、プロッタコマンドに変換出来ればよいのですが・・・





Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 4.0; Q312461)

たもちん - 2002/09/30(月) 08:28

送ります

Fさん、最近は様々な素材でガラスを入れてますので、あり得ない話じゃない
と思います。またガラス入りのポリカはかなり普通に使われています。
メール頂ければ正規やガラス入りの端材を送りますよ!

切削素人さん中古の機械を捜すのが良いかもしれません。PNC3100
でもROMを変えればGコードで動きます。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)

<http://www.ne.jp/asahi/robo/fantom/index.htm> - 2002/09/29(日) 22:20

以前の話題の・・・

以前たもちんさんと散々情報交換した挙句に正体が分からなかった、私のサイトで扱っている「黒いABS」。
どうもその後の調査でもしかしたら珪素成分どころかガラス繊維が混入しているのではないかという可能性が出てきました。そんなABS材あるのか?という疑問が残るのですが、MODELAで切削すると粉状にならずに金属の切削辺に近い切り屑が出てきます。
ナチュラルのABSの加工用在庫が少なくなってきたので黒も積極的に使おうかと思っていたのですが、これではちょっと使い物になりません。MDX−20のABSパラメータでは切削不可、ポリカの設定から更に浅く遅く削る設定にしてかろうじて可。これってひょっとしてポリカ?

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)

中村 聡之 - 2002/09/28(土) 19:08

Re:Gコード

Roland D.G.社製品では少し前までPNC-300G(\980,000)があったんですけれど、
今は無くなってしまったみたいですね。
GコードをMODELAのコードに変換して使うってのは反則ですかね(苦笑)
それならMDX-15,20を選択肢に含められんですけど。

ちなみに、今、sedでちょこっと書いてみたので、もし興味がある方が
いらっしゃいましたら使ってみてください。

--- ここから [g2mdx.sed]---
# G-code to MODELA code
1i\
\;\;^IN\;!MC1\;V15.0\;^PR\;Z0,0,2500\;^PA\;
s/%//g
s/G00/!Z00;/g
s/G01//g
s/G90/^PA;/g
s/M03/!MC1;/g
s/M05/!MC0;/g
s/F\(.*\)/V\1;/g
s/S[0-9][0-9].*//g
/^Z\(.*\)/{
s/^Z\(.*\)/^PR;Z0,0,\1;^PA;/g
}
s/X\([^Y][^Y]*\)Y\([^Z][^Z]*\)Z\(.*\)/Z\1,\2,\3;/g
--- ここまで ---

ちなみに、PNC-3100G用のGコードを元に変換部分を書いたので、
MコードとかSコードが違ってたら適当に直してください。

Mozilla/5.0 (Windows; U; Win98; ja-JP; rv:0.9.4) Gecko/20011128 Netscape6/6.2.1

切削素人 - 2002/09/28(土) 17:59

Gコードが使えて一番安いのは?

皆さん知識が豊富なので教えて下さいませ。
私は業務用のCAD/CAMでGコードデータを作る仕事をやっています。
今回、自分で削ってみたいと思っています。
「一般家庭室内、Gコード、アルミ切削、切削誤差0.1mm、安い」
の条件でズバリお勧めは有りますでしょうか?

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 4.0; Q312461)

たもちん - 2002/09/27(金) 21:20

参考にしたいですが

とみいさんお返事ありがとうございます。MDX VS NC5では確かに塵
に対する対策はMDXの方が遙かに優れていますね。
機械もそうですが人体への影響も不気味ですね。似たような物でベークライト
がありますが、あれも以前は有害物質が含まれているとの事で加工には苦労
しました。
ケミカルウッドでも粘っこいタイプは気にならないで加工できますが、粉に
なるのは困りものです。エンドミルもハイスだとアッという間に摩耗しますね!
こまめに掃除機で吸い込むしかないですね。静電気の電撃がちょっと困ります
が、、、最近はABSが多いとの事ですが、また貯まってきたのでどうですか?

全然話が違いますが、MDX500の実用寸法精度はいかがですかね?差し支え
無ければメールで教えてください。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)

とみい <http://www.machinedesign.co.jp> - 2002/09/27(金) 21:03

色々な材料を削りますが、特にサンモジュール系は・・

MDX-500はシールが良いのか、
今までそのようなトラブルに
見舞われたことがありません。
サンモジュールは細かい粉塵状の
切り子になりますよね。
体にも悪そうなので、
端材で頂いた、
分裂切り子のサイコウッドを
使用しておりましたが、
あれこれ触っているうちに端が
欠けてきますので、
CAM加工検討用は最近はABSが多いです。
切り子の掃除ですが、純正カバーで封じ込め
強力ベール缶掃除機で豆に吸い込むって感じです。
最近近所のCAM屋さんから
太目の10mm〜13mmオーバーの
ピン角エンドミルを数本頂いたので、
コレットを揃えなきゃと思っています。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)

たもちん - 2002/09/27(金) 14:47

ケミカルウッド

とみいさんに質問ですが見てますかね〜
先日ですがケミウッドの加工をしのは良いのですが、、、あの粉末になった
物体が室内のあらゆる所に降り注ぎ、加工中は機械のZ軸にも入り込み終了後
は後かたづけで大変でした。気になるのは機械に紛れ込んだ微粒子状の切粉で
グリスを塗布するとゴロゴロといやな音を発生します。

グリスを何度か塗り直し現在は静かになりつつありますが、とみいさんの防塵対策
をお聞きできればと思います。HPでもケミウッド作品を掲載してるので、頻繁
に加工しているのではないかと思いまして、、、

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)

たもちん <http://www.hpmix.com/home/tamotin/T1.htm> - 2002/09/22(日) 17:57

テールランプLED化でアドレス訂正

何が悪いのかアドレスからHPが見れないようですので、訂正しました。
バイクのテールとポジションランプをLED化しましたので、興味のある
方はご覧ください。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)

どてやす - 2002/09/21(土) 19:36

EGX-20試運転

本日、EGX−20が届いたので、早速プラ板を削ってみました。
MDX−3と比べ加工時間は1/3以下で行けそうです。(加工条件をつきつめればもっと短時間になるかも。)剛性が高いのかビビリが少なく精度もかなり良い感じです。(円がちゃんと円になるし。)
センサー(デプスレギュレータ)を付けると彫刻モードで深さ1mm(センサーの作動範囲で制限される)まで、外すと3Dモードになり深さ7mmまで加工可能になりますが、彫刻モード、3Dモードと言ってもセンサーの有無と加工深さの違いだけ(機械の設定の違いだけ)なので、どちらもMDX−3と同じようにCADから出力して2.5D加工出来ました。
スピンドルの回転数が15000RPMと速いので、プラ板が熔けるのではと心配していましたが大丈夫でした。
カバーが有りませんが、センサーユニットが刃先を囲んでいるので切り子が飛び散りませんでした。
材料の固定用の粘着シートは押し付ければ何度でも吸着する優れもので、もう両面テープを使わなくて済みます。
てな感じでEGX−20はかなり使えそうです。

Mozilla/5.0 (Windows; U; Win98; ja-JP; rv:0.9.4.1) Gecko/20020508 Netscape6/6.2.3

織田 尚 <http://www.ne.jp/asahi/setouchi/pro/> - 2002/09/21(土) 00:58

御無沙汰してます

「戦線布告」ですが、劇中で使用のRPG7のパーツと弾は
うちで作ったものだったりします。
RPG7のグリップはMDX-3でスタイロから削って樹脂に置き換えました。
ヘリのパイロットのヘルメットについてる照準器もMDX-3で同様に。
あと自衛隊の装具の複製とかもやったような記憶が、、、
2000年4月にやった仕事なので(^_^;

来週あたりからまたMODELA稼動率高めようかなと。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC)

たもちん <http://www.hpmixcom/home/tamotin/indexhtm> - 2002/09/18(水) 19:39

バイクのテールをLED化しました

以前より暖めていたバイクのテールランプのLED化が遂に出来ました。
お暇な方はご覧ください。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 4.0)

とみい <http://www.machinedesign.co.jp> - 2002/09/18(水) 19:08

あっけなく認めちゃいましたので

寺部さん、不審船というより、訓練艇とでも言うのでしょうかね?
形状もましたが、さすが、六角大王使いですねぇ。
もう一回引き上げのビデオを見ましたが、
スクリューから2〜3mまで完全フラットで
船の中央くらいまで片側3度のV艇でしょうかね?

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)

中村 聡之 - 2002/09/18(水) 07:50

Re:袈裟がけ

皆さん、2.5D加工の時もそうなんですけれど"VertualMODELA"使ってます?
私は3D切削の時に袈裟がけをやられて以来、必ず"VertualMODELA"で確認してから
MODELAに出力するようにしています。
どんなCAMで生成されたパスでもMODELAやCAMM-3用のパスなら"VertualMODELA"で
シミュレートできますので、私は重宝に使ってます。

Mozilla/5.0 (Windows; U; Win98; ja-JP; rv:0.9.4) Gecko/20011128 Netscape6/6.2.1

<http://www.ne.jp/asahi/robo/fantom/index.htm> - 2002/09/17(火) 23:39

出来栄え

たもちんさん の言う通りで、順序入れ替えが出来るCADの場合はやっておく必要があります。出来栄えはもちろん影響しますし、MDX−3でやっている友人は注意して作図しないと時折「袈裟懸けにバッサリ」やられてしまう事があるそうです。
ポリラインは・・・試してないんですよねぇ。効果あるような気もするし、ちょっと試してみるのも怖い気もするし・・・今度時間見て挑戦してみましょう。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)

たもちん <http://www.hpmix.com/home/tamotin/T1.htm> - 2002/09/17(火) 22:06

学割

しばたさん、こんばんわ!例の学割は息子に買わせてます。ユーザー登録も息子名、一番使うのがオヤジって事です。
一筆書きですが、図形をポリライン化してはどうでしょうか?私のCADでは試
してないので分かりませんが、、、CADによってはデータ変更コマンドで方向
や順序を入れ替えられるのもありますね。
ニワトリみたいにアッチコッチちょこちょこ、しかも方向がアップダウンだったり
したら出来映えに影響しますね。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98)

しばた - 2002/09/17(火) 21:47

Re:一筆書き

>「図形を描く線を一筆書きの要領で書かないとあっちこっちと移動して
削り方の効率が悪い」

>ほぼ作図した順番で描画し、二度書きした線もちゃんと二度書きします。

 中村さんがおっしゃるのと同じだと思います。
一筆書きといいますか、書く順番なんですけど、ブロック化して他に張り付けた図面ではそれは継承されないようです。
同じモノをいくつかならべて加工してみましたが、順番がバラバラでした。

 効率悪いなーとは思っていますが、限界に近い加工条件でトバしているので樹脂板はストレス無く加工できています。

>今でも学生さんに頼めば買えますよ。私も時々実行してます(^^)

 あ、あまり公には・・(笑)

追伸: 「北の国のパパの銅像」 や 「世界一になれなかったホテル」 も版権ってあるのでしょうか・・

Mozilla/4.78 [ja] (Win98; U)

zacoda寺部 <http://www.zacoda.jp> - 2002/09/17(火) 14:45

不審船

とみいさん不審船の船体DXF送りました。まっこれ完成したら公開しようと思ってます。不審船の新聞写真から推察した六角大王からの低ポリデータですが、これをmodelaで削って手で整形してPICZAで読むといういつもの方法ですが、研究課題の一つとの事なので、とみいさんの形状等の御意見如何かな?と

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC)

中村 聡之 - 2002/09/17(火) 13:54

Re:一筆書き

MODELAではありませんけれど、JW-CADでペンプロッタに出力した場合も同様になります。
ほぼ作図した順番で描画し、二度書きした線もちゃんと二度書きします。
そんな場合は「重複線整理」や「ソート」コマンドでデータを整理してやると
心持ち効率良くなる気がします。
気のせいかもしれませんけれど。
JW-CADWINにもそのコマンドは継承されているのでしょうか。

Mozilla/5.0 (Windows; U; Win98; ja-JP; rv:0.9.4) Gecko/20011128 Netscape6/6.2.1

たもちん - 2002/09/15(日) 20:14

Re:輪郭削り〜もでらぷれいやー

しばたさん、そしてFさん、丁寧な補足説明をありがとございます。
MDX&モデラプレイヤー使用者本人にはこのBBSを見てもらう事にします。

>学生時代にライノセラスを買っていれば
今でも学生さんに頼めば買えますよ。私も時々実行してます(^^)

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98)

<http://www.ne.jp/asahi/robo/fantom/index.htm> - 2002/09/15(日) 18:08

一筆書き

しばた氏>
フォローどうもです。で時に、輪郭切削の際の話なんですが、MDX−3でやってた時に、「図形を描く線を一筆書きの要領で書かないとあっちこっちと移動して削り方の効率が悪い」という現象がありました。現状どうですか?
私の環境(MDX-20+VellumCAD)でも時々起きるのですが、コメントお願いします。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)

しばた - 2002/09/15(日) 17:47

もでらぷれいやー


>モデラプレイヤーは任意の位置に図形を配置出来ないと

 当方が使っているプレイヤーのバージョンは3.4です。

図形の配置ですが、

 オプション → レイアウト/面だし 

で行っています。
(図形の左下の点を原点からの任意の位置に設定できる)

輪郭切削ですが、Fさんも触れているとおりプリンターで紙に印刷するのと同じですので、CADソフトで有れば対応していると思います。
ドライバはEGX用のドライバをそのまま使い、プロパティで線の色ごとの切削条件(切り込む深さなど)を設定できます。
 このとき出力する図形は工具半径分オフセットしたものを用意しておきます。
(線の上を工具中心が走るので)

 以下はAutoCad特有の操作ですが、レイアウトをペーパー空間で行います。
この際にビューポートを使用してモデル空間の図形をレイアウトするとペーパー空間の原点からの任意位置への配置が出来ないので
図形をペーパー空間に直接張り付ける必要があります。
 なお、いままでで挿入した文字(txtフォント以外の物)、線の太さをデフォルト以外に設定したものが認識されずに加工出来なかったということもありましたので、AutoCad以外で同じ事が出来るかは判りません。

 あと、MDX15/20とは違ってEGXには原点を任意に設定できる機能もあるので組み合わせて使っています。

>今や3万円以下でParasolidを始め、

 もう少し情報をあつめて検討すればよかったかな・・と後悔するばかりです。
学生時代にライノセラスを買っていれば安かったのにな〜 とも。
 EGXが少しでも稼いでくれれば設備の拡充も出来るのですが(笑)
いまは専ら高価な趣味用のオモチャです。

Mozilla/4.78 [ja] (Win98; U)

<http://www.ne.jp/asahi/robo/fantom/index.htm> - 2002/09/15(日) 12:37

輪郭削り

おはよう御座います。
ちょっと混乱気味になってきているので整理しましょう。

まず「輪郭削り」ですが、PCにインストールされるMODELA(MDX/EGX共に)のドライバーは基本的にプリンタとして登録されます。各種のCADで描かれた図をプリンタに印刷する容量で加工データを送信する事になります。
この際気をつけることは、
1) CADで描かれた線の色毎に切削深さ及び速度などの各種パラメータを設定する。
2) プリンタと同じなので印刷範囲(=加工範囲)にすべての図形が入っていなければならない。
長所は図形配置が自由にできる事と、描画色毎に切削データを区別できるので2.5D加工ならば安価な2D−CADでも塗りつぶし等を併用して充分加工可能な事でしょう。一説には花子やWORDの図形描画でも切削できる様な話を聞いたこともありますが未確認です。
次にMODELAプレイヤーによる3D切削、これは製作した3D−DXF等をプレイヤーソフトで読み込み加工する訳ですが基本的に一番左下に配置された図形の左端を原点として制御コードを生成し送信しています。この点を気をつけて応用すれば加工範囲内のどの位置にでも図形を配置する事が出来る様になりますが多少の勘と経験が必要だと思います。この場合の短所は切削パラメータをエンドミル1本に対して1種類しか設定出来ない事でしょうか。先ほどの輪郭削りの場合と異なり図形色などによる複数設定が出来ない為、平均的に加工時間が長くなる傾向にあります。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)

たもちん <http://www.hpmix.com/home/tamotin/> - 2002/09/15(日) 08:15

知恵袋

しばたさん、LTで輪郭をCAMに送るんですか?「へ〜っ、そんなこと出来るんだ!」って関心していますが、、、制御コードは特殊なドライバーを使用するん
ですかね?私も嘔吐CAD-MDT14なら持ってますが、出来るんですかね?
「あっそうだ、忘れてましたがMDX持ってなかった!」
友人がMDXを使用していますが、モデラプレイヤーは任意の位置に図形を配置
出来ないとぼやいていましたんで、、、もちろん全体をこのあたりじゃなく、こ
の穴のセンターをこの位置にって、、、とっ言う事は配置できるんですね。
早速知らせてあげないと、、、

Fさんこんちは!
>DXF書き出しを行ったデータをMODELAプレイヤーで加工してます。
同じような話題で恐縮ですが、この手順も友人は否定していましたので、とっ言う
事は私の友人は勉強不足って事ですね。いずれにしても皆様の加工の知恵って
素晴らしいですね。関心しました。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)

<http://www.ne.jo/asahi/robo/fantom/index.htm> - 2002/09/13(金) 23:14

安さなら負けない(笑)。

私使ってるのは「Vellum CAD」スタンダードモデルです。
高級ソフトほどでは無いにしても作図時にヒント(ここがセンターだとか45度線だとか)が自動的に表示されるので結構使い易いです。もちろん3D設計できます。
これで作図してDXF書き出しを行ったデータをMODELAプレイヤーで加工してます。今のところ書き出して読めなかった3Dデータはありません。
これで実勢価格1万円強(近所の量販店では1万6千円でした)で導入できます。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)

とみい <http://www.machinedesign.co.jp> - 2002/09/13(金) 22:12

しばたさんLTの値段で

今や3万円以下でParasolidを始め、
我が国のDEsignbaseなどのカーネルを
積んだ、安価なちゃんとした3Dモデラーが
いっぱいありますよ。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)

しばた - 2002/09/13(金) 20:45

嘔吐CAD


 遅レスですみません。
一週間ほど名古屋のオークマと言うところで卓上じゃないNCの研修受けていました

>たもちんさん
>しばたさん、もしやCADはWINSTERーCAMかPEーCAMですか

 AutoCadのLTです。 そこから直接輪郭図を出力させています。
3次元形状はDesignCADというソフトでモデリングしてモデラプレイヤーで出力しています。
(使い勝手悪くておバカです・・所詮安価なローエンド・・)

 現状で、モデラプレイヤーで出力した形状に、さらにAutoCADからの出力で追加工をするということをやっています。
モデラプレイヤーでは原点からの任意の位置に形状を置くことが出来ますが、AutoCadからですと「用紙の余白」などの都合があって原点が一致しません。
 そこで、互いの間の補正値を求めて加工・・したつもりなのですが、微妙にずれる事があるのでいろいろ試している段階です。

 この方式の利点は、工程を3次元と2.5次元に分けることでモデラプレイヤー一発より加工時間が短縮できます。
穴やポケットの精度も向上しますし。

 貧乏人の知恵ということで・・

Mozilla/4.78 [ja] (Win98; U)

とみい <http://www.machinedesign.co.jp> - 2002/09/13(金) 18:45

版権かぁ

そんな事したら、拉致されるかもね。
麻生幾の戦線布告が映画化されますが、
サンオ級だったっけ、韓国で銃撃戦になった
時使われて展示され、観光スポットにある
小型潜水艦あるでしょ。あれが富山に座礁する
ところから始まるのですが、なかなかディテールや
錆びた質感など良く再現されていました。
あれも版権払ってるのだろうか?

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)

どてやす - 2002/09/13(金) 18:45

EGX-20に決めた。

Fさん、寺部さんありがとうございます。EGX−20で7mmまでの2.5次元加工が出来るのなら何の問題もありません。

Mozilla/5.0 (Windows; U; Win98; ja-JP; rv:0.9.4.1) Gecko/20020508 Netscape6/6.2.3

zacoda寺部 <http://www.zacoda.jp/> - 2002/09/13(金) 18:04

不審船

不審船作りたい・・しかし、とみいさんおっしゃる様の船底形状とか思ったより何も考えて無い?状態だよね・・作ってキット化しようかな?版権申請は何処にするんだ?ネット上で、本船キット化を希望しておりますのが、関係者に連絡がとれません、お手数ですが御関係の国家、団体等の方は御連絡下さい・・なんてのどう?

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC)

とみい <http://www.machinedesign.co.jp> - 2002/09/13(金) 17:42

光進丸コンテンツ見ました。

いやー。面白い!
ウオーターラインだったんですね。
不審船浮上しましたが、船底形状が凄すぎ。
ターンフィン2枚で、船体中央で既にV確度が5度くらいで
艦尾はフラット、完全にハイドロプレーニング艇ですね。
ラシボエンジンという北製のエンジンがダイアモンド型に
配置されているようです。
観音開き格納庫には3つのレース用船外エンジン。
可能性としては、イカ釣漁船型高速浸透艇もしくは、
半潜水艇ですね。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)

zacoda寺部 <http://www.zacoda.jp/> - 2002/09/13(金) 17:30

腕自慢記事

先日の腕自慢会の記事をhttp://www.zacoda.jp/mc77p/mc77.htmlに出しました。関係者には全てLINK致しました。雑誌欲しい方御連絡下さい。
ノーチラス号約10時間かけてPICZAで取りました。拡大して熱帯魚の水槽に・・プラモ改造等考えております。余談でございますが、光進丸etc
http://www.zacoda.jp/modelanahito2/modelanahito2.htmlで公開しました。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC)

Ryu1 - 2002/09/13(金) 11:19

Re:ケーブル

みなさんすごく親切だ〜。お世話になります。
XY−RS−34、ですよね。
大丈夫です。ありがとうございます。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)

zacoda寺部 <http://www.zacoda.jp/> - 2002/09/13(金) 10:25

EGX20とMDX20

EGX20の2D加工というのは字とか柄をプレートに刻む作業と言えば分かりやすいかと思いますが、3D加工はツールパスを出して、MDX20と同じ3D加工する訳でその深さは7mmまでという事です。ただ、EGX20は3.175のミル専用です。深さが7mmまでの2.5次元加工が主ならば良いと思います。MDX3とMDX15/20の比較ですが大体倍の切削速度と考えて良いと思います。
とみいさん不審船の資料大分集まりましたね!

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC)

<http://www.ne.jp/asahi/robo/fantom/index.htm> - 2002/09/12(木) 22:55

EGXとMDX

久しぶりに書き込み来ました。
どてやすさん の質問ですが、これって2Dってのはプレート等の表面を彫刻する場合のことですよね?自分MDX−20+ABS板で板状部品の表面加工&切り出しをやってますが3D加工として使えば問題ないのではないかと思います。
EGXはスピンドルの推力もあるし使い易いと思いますよ。自分MDX購入した際は様子見をしていたのですが、その後ロボット製作仲間がEGXを購入、成果を聞くたび「あっちにしとけばよかったー」と後悔しています。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)

中村 聡之 - 2002/09/12(木) 20:50

Re:ケーブル

12,000円と言っても2種類ありますので、念のため型番で言うと
「XY-RS-34 (D-sub25−D-sub9 3m)」がMDX-15,20用のケーブルになります。

Mozilla/5.0 (Windows; U; Win98; ja-JP; rv:1.0rc2) Gecko/20020512 Netscape/7.0b1

Ryu1 - 2002/09/12(木) 20:38

注文しました。

12000円の方でしたね。
危ない危ない。
あー早く切削したいー。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)

どてやす - 2002/09/12(木) 20:13

質問です。

はじめまして、2次元CADとMDX−3を使ってプラ板の2D加工をおこない戦車模型のスクラッチビルドをしているものです。剛性不足のMDX−3をだましだまし使って来ましたが、加工時間が長すぎ、加工精度も満足できません。切削するたびにストレスが溜まってしまいます。思い余って上位機種の購入を検討しています。

MDX−20ならMDX−3よりも剛性もあり、スピンドルも高速なので、加工時間の短縮と加工精度の向上が出来そうです。加工精度は兎も角、加工時間はどの程度短縮できるでしょうか?

プラ板の2D加工なので彫刻機のEGX−20も気になりますが、スペックを見ますと、3D加工は深さ7mmまで加工できるのに2D加工は深さ1mmまでとあります。どうして2D加工だと深さ1mmまでしか加工できないのでしょうか?(最大3mmのプラ板の切り出しをしたいので困ります。)

以上、よろしくお願いします。

Mozilla/5.0 (Windows; U; Win98; ja-JP; rv:0.9.4.1) Gecko/20020508 Netscape6/6.2.3

とみい <http://www.machinedesign.co.jp> - 2002/09/12(木) 18:37

ノーチラスをどうする。

NHKの教育番組で9時15分頃から
海底2万マイルの創作人形劇始まりました。
メカラッパ号の後釜で美術スタッフさんは
同じだと思うのですが、出てくるメカが
なかなかです。当然ノーチラス号も。
あの模型ですが、接着剥がすのが大変そうで・・
今のところ、眺めてはニヤニヤしております。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)

ムーミン - 2002/09/12(木) 17:33

すみません

メーセージがありませんと 起こられたので 重複してしまいました。
申し訳ありません

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)

ムーミン - 2002/09/12(木) 17:30

ケーブルは全結線クロス

で 良かったはずです(私は作ってしまいましたが)
市販の安いクロスは CSの線をはしょっているので 通信できなかった と
記憶しています。
(モデラの通信は ハードウェアのON/OFFを使っているので)
チョット前のことなので 記憶の怪しい情報ですが 失礼しました。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)

ムーミン - 2002/09/12(木) 17:30

ケーブルは全結線クロス

で 良かったはずです(私は作ってしまいましたが)
市販の安いクロスは CSの線をはしょっているので 通信できなかった と
記憶しています。
(モデラの通信は ハードウェアのON/OFFを使っているので)
チョット前のことなので 記憶の怪しい情報ですが 失礼しました。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)

中村 聡之 - 2002/09/12(木) 15:43

Re:純正ケーブル

材料費だけ見たら千円程度ですものね。
ノイズに強い高いケーブル使って、工賃加えても一万円は超えないような...。
私なら自作しちゃうかも。

# 先日ディスプレイ用BNC-5を自作した時は同軸が細くてハンダ付けに難儀しました。
# 結論:BNC-5は買った方が安い。

Mozilla/5.0 (Windows; U; Win98; ja-JP; rv:0.9.4) Gecko/20011128 Netscape6/6.2.1

zacoda寺部 <http://www.zacoda.jp/> - 2002/09/12(木) 12:08

12000ですよ

Ryu1さん12000円ですよ・・確かにケーブルとしては高い・・

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC)

Ryu1 - 2002/09/12(木) 11:44

Re:ケーブル

みなさん、ありがとうございます。
純正品を購入することにします。
1万5千円かー、痛いですね。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)

zacoda寺部 <http://www.zacoda.jp/> - 2002/09/12(木) 10:55

ケーブル

PICZAは動いてMODELAだめはケーブルが原因ですね、一般的?というか既製品ケーブルで問題ないPCも多いのですが、結構自作派の方とか純正コードじゃないとダメという事が多いです。ローランドのサービスに電話すると多分PCの設定変更を教えてくれると思います・・・がとみいさんおっしゃる様にこういう手間を考えるとちと高いのですが・・純正コードが無難という事になります。とみいさんノーチラス号僕のと多分同じです。(少し大きいか?)よく出来てますよね!

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC)

とみい <http://www.machinedesign.co.jp> - 2002/09/12(木) 10:31

2.5次元加工ですが、そんなに大変なの?

長い間CraftMILLを使っていますので
モデラプレーヤではなんとも言えませんが、
2.5次元形状は、三次元CADで輪郭を押し出すだけですので、
データーとしては、大したこと無いですよね?
CraftMILLでは切削開始高さ指定が出来ますので、
開始高さを僅かに下げると。
表面のパスは割愛されますので、
輪郭加工は割と簡単に出来ます。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)

とみい <http://www.machinedesign.co.jp> - 2002/09/12(木) 10:24

ケーブル

ケーブルですが、あれこれ苦労して
時間を費やすより、RDG製の純正を
用意したほうが無難だと思います。
単純なクロスではないのが
トラブルの元なんですがね。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)

中村 聡之 - 2002/09/11(水) 23:59

Re:ケーブル

Ryu1さん、はじめまして。

結論から言いますと、純正品でなくても使えるケーブルはあると思います。
ただし純正品と結線が違うと誤動作を起こすので、結線を確認のうえ御使用ください。

なぜPICZAで使えてMODELAがダメなのかは割愛します。
(要望があれば知っている範囲で説明します)

結線については下記FAQを御参照ください(現在作成中)
http://www.tagiya.co.jp/faq.htm

Mozilla/5.0 (Windows; U; Win98; ja-JP; rv:1.0rc2) Gecko/20020512 Netscape/7.0b1

Ryu1 - 2002/09/11(水) 22:05

ケーブル

はじめまして。
研究室でMDX-20を購入しました。
切削してみようと思ったのですが正常に動作しません。
PCと接続するケーブルはRoland D.G.社製のものでないと
だめなのでしょうか?
Dr.PICZAのスキャニングはできるのですが…。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)

中村 聡之 - 2002/09/11(水) 07:30

Re:ツール

うおみの福田さん、はじめまして。
MODELA関連のツールは、ホント少ないですよね。
ユーザーの絶対数が少ないのもありますが、制御コードが非公開なのも
そのツール類を作りにくくしている要因ではないかと思います。
どんな事情があって非公開にしているのかわかりませんけど>Roland D.G.社

Mozilla/5.0 (Windows; U; Win98; ja-JP; rv:0.9.4) Gecko/20011128 Netscape6/6.2.1

うおみの福田 <http://www.karatsu.ne.jp/~nekokko/> - 2002/09/10(火) 16:01

初投稿です。お手柔らかに。

zacodaさんの所からMDX-3を購入して、はや数年。
黙々とSolidEdgeOriginを使って部品製作していましたが、気がつくと両方とも既に過去の物になってたんですね。う〜、寂しい。

ところで、私は MODELA Player の荒削りと仕上げを連続で実行させるためのツールや、荒削りの輪郭切削のみを抽出するツールを作って、何とか楽をしようとがんばってます。
しかし、いかんせん適当なプログラムなので使い勝手が悪くてしょうがありません。
どなたか、このようなツールを知っていたら教えてください。

ちなみに、zacodaさんと田木屋さんのページをリンクさせて頂きました。
どーか、お許しを...

Mozilla/4.7 [ja] (Win95; I)

たもちん - 2002/09/08(日) 19:09

とっ言う事は

しばたさん、もしやCADはWINSTERーCAMかPEーCAMですか?それなら納得です。モデラプレイヤーの座標系と連携取れないのは皆様共通の悩みみた
いです。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)

しばた - 2002/09/08(日) 17:19

Gコード


 藤野さんの掲示板でもお世話になっております<たもちんさん

 EGXでの輪郭加工ですが、CADから直接出力させて行っています。
(図面がそのまま工具軌跡として出力、線の色ごとに深さが設定できる)
この方法ですと、ホビーロボットのパーツ程度で有れば下手なCAMを介するよりも早く作れます。
 ただ、CADとモデラプレイヤーと座標系が一緒でないので、その間の補正値を求めて加工をさせてみました。

Mozilla/4.78 [ja] (Win98; U)

たもちん <http://www.hpmix.com/home/tamotin/> - 2002/09/07(土) 17:29

Re:少し進化

しばたさん、こんにちは!確かロボットやってる方ですよね?間違えていたらごめんなさい。
2.5軸って2次元平面に深さを加えた加工でしょうか?MODELAをお使いの
方にはこの加工は大変なようですね!確か2次元の輪郭加工ですよね?
それで思ったのですが、フリーソフトで輪郭加工を出来るのが有ったような気がし
ます。Gコードで出るので、G->RMLに変換しないと使えませんが、調べてみた
らいかがでしょうか


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)

しばた(マンボウ) - 2002/09/06(金) 23:24

少し進化

 モデラプレイヤーで削った部品にそのままプロッタ削りで2.5軸加工を施す事に成功しました。
原始的手法しか使っていませんがちょっとうれしいです。

Mozilla/4.78 [ja] (Win98; U)

とみい <http://www.machinedesign.co.jp> - 2002/09/05(木) 14:28

脳散らす轟

私も完成プラモ入手しました。
全長30cmくらいで、
中国製ですが、ディズニー認定です。
外壁パネルがバラバラの物をくっつけて行く物で、
昔苦労して作ったタイプのプラモと酷似しています。
金型が流れていったのかな?
寺部さんのはソフビ?

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)

zacoda寺部 <http://www.zacoda.jp/> - 2002/09/05(木) 11:24

海底2万マイルノーチラス号ゲット

海底2万マイル ノーチラス号の模型ネットオークションでゲットしました。なんかノベルティらしいですが、非常に良く出来ております。早々PIX30で読み込みまして・・プラモの潜水艦に合わせて製作して海で走らせようかと思ってます。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC)

takagi yasu - 2002/09/04(水) 00:36

卓上彫刻機をさがしています。

よく覗かせていただいています。
ローランドCAMM-3シリーズまたは、ミマキME-500をさがしています。
処分を検討されている方がおられましたら、ご連絡をお願いします。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)

中村 聡之 - 2002/09/01(日) 06:53

発言を移動しました

これまでの発言を[過去の発言]に移動しました。
これからも「MODELA掲示板」をよろしくお願いします。

Mozilla/5.0 (Windows; U; Win98; ja-JP; rv:1.0rc2) Gecko/20020512 Netscape/7.0b1

[過去ログ インデックス]  [MODELA掲示板へ戻る]