過去のMODELA掲示板

[過去ログ インデックス]  [MODELA掲示板へ戻る]

2003年04月01日(火)07時25分までのMODELA掲示板への書き込みです。


zacoda寺部 <http://www.zacoda.jp/> - 2003/03/31(月) 23:52

UNIONの樹脂用

UNIONの樹脂用ですが、別に腕自慢会に積極的に参加してくれたからお世辞言うつもりは在りませんが(まじに!)幾つか使用してみて良いと思ってます。まっ考えますとMODELA生まれて何年?やっとこの辺も明るくなって来たのかな?・・とでもこういう刃とかが入手出来る環境って考えると我が国は進んでますよ。昔アメリカにMODELAが紹介された頃ユーザーを御紹介したんですが、アメリカじゃ中々ミルとか1本2本で買えませんから・・彼は結構苦労してたみたいです。やっぱりもの作り日本ですよ。頑張りましょう!前途多難かもしれませんが・・

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC)

YW21 - 2003/03/31(月) 23:38

RE:UNIONの樹脂用

ありがとうございます>とみいさん
刃物どれを買って良いのか解ってなくて、UNIONのHPから選んでいたのです
が、樹脂用を見逃していて・・今日UTドライが12本も(涙)届きました。
削るのはケミカルウッドが一番多いと思うので使えるかもしれませんが、
ABSも削りたいので次回から樹脂用にします。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC)

とみい <http://www.machinedesign.co.jp> - 2003/03/31(月) 14:20

UNIONの樹脂用

UNIONの樹脂用はよく切れます。
ABSの抱きつきが殆ど無くなりました。
スクイ角なども違うと思いますが(未確認)、
コーティングがされていない超鋼のものです。
コーティングは樹脂ではあきらかに切れ味が落ち、
新品でも、送りと回転にミスマッチがあると、
樹脂が融け、刃にこびりつき、
抱きつきが発生する場合があります。

それで、ノンコートの樹脂用がお勧めです。
型番はフラットはCPR、ボールはCPRBです。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)

YW21 - 2003/03/31(月) 03:14

MP4

リアルファクトリーの方から聞いた話ですが、MP4はIGES(アイジェス)読め
るけれど、内部的には一度ポリゴン化?(多面体化)してからパスを作ると
言われてました。とすると、どれだけ上手に多面体化してくれるかが問題でしょうか?うちの場合、今STL吐くのに、AliasStudioで作ったデータをRhino
で読んで、それをSolidworksに渡してSolidworksでSTL吐くという面倒臭い
ことをしてます。
現MPが3MB強までしかデータ読んでくれないので(回避法はあるのでしょうか
?)その条件だとSolidworksが上手に吐くんです。
来月後半にはMP4/クラフトミル入手予定なので入ったら試してみます。
MP4は取り残し処理やってくれるんですか?としたらクラフトミル購入はちょ
っと早まったかもしれません。(クラフトミルstdは取り残し処理は無いと
聞いてます)
>一枚のサーフェース
たいていのソフトで、サーフェースで加工できるのですね。
自分のコメントする話じゃなかったようです。スミマセン
>とみいさん
樹脂用ツールというのが有るのですね。
樹脂削るには、樹脂用がいいんでしょうか?

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC)

zacoda寺部 <http://www.zacoda.jp/> - 2003/03/31(月) 02:18

MP4

MP4は次回腕自慢6月?位には対応してて欲しいですね・・まっ多分CDパッケージになれば誰でも使えると思いますが、
話が関係無いかもしれませんがね、今日始めて貸しビデオでパールハーバー見たんですが、次男4才がゼロ戦好きなんで・・我が家ではこいつと私だけですけどね、まっ色はともかく本物のゼロ戦だけは飛んでますから、エンターテ−メントで見れば良いのでしょうーが、腹が立ちますねまったく・・アメリカって良い所沢山在りますよ、日本よりましな事も多々ね、しかしこの浅さは何なんですかな?これ見て感激してるアホがどの位居るか想像すると恐ろしい国ですね・・加山雄三のゼロファイター大空戦の方が圧倒的にまともです。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC)

マッドドクター - 2003/03/30(日) 23:56

情報ありがとうございます

たもちんさん、情報ありがとうございます。
ユニオンツールのラインナップにロングネックのラジアスがあるのは
知りませんでした。R0.1だとどんな削り目になるのか分かりませんが、
バーチャルモデラでスクエアの場合と比べてから、試してみようかと
思います。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)

たもちん <http://www.scn-net.ne.jp/~tamotin/> - 2003/03/30(日) 17:10

工具

マッドドクターさん、ここはユニオンなら有ります。ユーザー登録が必要。
特価市場COM   http://www.tokka-ichiba.com/

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)

マッドドクター - 2003/03/30(日) 12:15

モデラプレーヤー4とラディアスエンドミル

モデラプレーヤー4、MDX−15/20対応版のリリース待ち遠しいですね。

ところで、モデラプレーヤー4からラディアスエンドミルが使えるそうですが、
どなたか試してみた方いらっしゃいますか?
確か、ラディアスエンドミルはチャンファリングしたスクエアエンドミルと
違い、R形状部にもボールエンドミルと同じような刃がついているので、
さらなる高能率加工が可能だと聞いたことがあるのですが、どうでしょう?
MDXだとそんなに変わらないのかな?それでも加工形状によっては、スクエア
とボールで2工程加工していたものを1工程で済ませられそうですね。
日進工具のラインナップに直径1mm、R0.2mmのラディアスが
あるそうなんですが、どこか日進工具のツールを扱っていて、個人に
振込み先払いでいいから売ってくれるところ、ないでしょうか?

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)

とみい <http://www.machinedesign.co.jp> - 2003/03/29(土) 19:10

シェーディングは初めかからない

うる覚えで書いていますので、
失礼。シェーディングは
開いた直後はかかりませんです。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)

とみい <http://www.machinedesign.co.jp> - 2003/03/29(土) 19:08

IGESの読み込み

プルダウンのファイル→開く→ファイルの種類
デフォルトではmplなので、プルダウンでIGESを
選びます。するとシェーディングかかった状態で
IGESが見事読み込めますよ。リリース時期は
私には判りませんが、待ち遠しいですよね。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)

- 2003/03/29(土) 19:02

モデラプレーヤー4

とみいさんこんばんは。
ほんとにモデラプレーヤー待遠しいです。
アレはMDX650にはもうついてくるのですか?
それだったら早くMDX15〜が使えるようにリリースしてほしいです。
クラフトミルに等高線パスの仕上げがかなわなくても、今のバージョンからしたら雲泥の差。
IGESが使えて、取り残し処理、等高線仕上げ。これさえあれば趣味では充分満足です。
ローランドの方、よろしくお願いします。
もう待ちきれません!

ちなみにIGESってどのように読むのですか?

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)

とみい <http://www.machinedesign.co.jp> - 2003/03/29(土) 18:13

モデラプレーヤ4

失礼幸さん、V4ではIGES扱えます。
IGESが扱えれば、機械系3DCADユーザーの
データ変換の苦労は吹き飛びますね。
MDX15/20ユーザーリリース心待ちですね。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)

とみい <http://www.machinedesign.co.jp> - 2003/03/29(土) 17:58

かなり工具負荷が低い

かなり工具負荷が低いです。
最初は怖かったのですが、
オーバーライドを150%以上
上げられます。という事で
荒引きが早く完了しました。
なかなかですねぇ。

幸さん。IGES扱うのでしたら、
今のところCraftMILLしか無いですねぇ。
MDX-650ユーザーさんどなたかいらっしゃいますか?
新モデラプレーヤはIGESサポートされたのでしょうか?

MDX-15/20ユーザー向けの新モデラプレーヤのリリースと
IGESデータのサポートに期待しましょう。ね幸さん。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)

とみい <http://www.machinedesign.co.jp> - 2003/03/29(土) 15:47

低負荷荒取り

CraftMILLV3ベータを試用開始しております。
シュミレーションウインドが独立し
ツールバーがつき、コントロールがし易くなりました。
又カッター痕もリアルになりました。
さっそく低負荷荒取りで50mmの深堀りを
開始、工具はUNIONツールの2060-50
樹脂用R3ボールです。
隅の総当たりになる部分でくるくるっと
パスが走り、通常ならウギュンという音が
ビッツビッーと軽快で静かな音になり
総当たりを回避している事が判ります。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)

- 2003/03/29(土) 14:49

中間ファイル

みなさんこんにちは。
早速今日は簡単な3Dデータをサーフェースで作ってみました。
それをモデラプレーヤーで切削してみようと思ったのですが、DXFで出力しても何にもデータが読み込まれませんでした。
その他の3DCADにインポートして確認してみたら、ちゃんとサーフェースを貼っていたものが分解されてワイヤーフレームになっていました。
モデラプレーヤーの読めるバージョンでDXFを出していたのですが、結局ダメで、ソリッドで書き直してから(押し出しで)STLで出力しました。
これが、データを中間ファイルにしたときにうまく伝わらないということなのでしょうか?

ライノでもこういうことは出ますか?
せっかくのデータも壊れてしまえば意味がないですよね・・・。
いい方法はないでしょうか。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)

中村聡之 - 2003/03/28(金) 09:31

Re:一枚のサーフェス

4点の座標が、(0,0,0),(9,20,0),(35,29,28),(31,15,25) から成る
1枚のサーフェスで試したのですが、MODELA PLayerと同条件にしようと、
STLファイルで試したのがエラーの原因でした。(STLが裏面だったのかな)
Rhinoファイルでやってみたらパスが生成されました。
適当なこと書いてごめんなさい。

それはそうと、CraftMillでZEC-100の登録ってどうやるんだろ?
テーパーエンドミルとか。

Mozilla/5.0 (Windows; U; Win98; ja-JP; rv:1.0.2) Gecko/20021120 Netscape/7.01

たもちん <http://www.scn-net.ne.jp/~tamotin/> - 2003/03/28(金) 09:19

一枚のサフェース

サフェースは無限に薄い板ですがパスは出ます。通常、削りたくない部分にフラット
サフェースを貼れば工具のZ方向の動きはその表面で止まります。(XYにだけ動く)

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)

とみい <http://www.machinedesign.co.jp> - 2003/03/28(金) 08:58

サーフェース切削

CraftMILLですが、通常のサーフェースと
言うか、かなりひどいサーフェースでも
CraftMILLはパス生成してくれますよ。
どこかに穴が開いていたのかしら?

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)

中村聡之 - 2003/03/28(金) 08:05

Re:サーフェス

1枚のサーフェスが加工できるかどうかはCAMによるみたいですね。
今、"MODELA Player"と"DeskProto"で試してみたら、パスは生成されました。
ただし"CraftMill"ではエラーがでてしまいました。

PICZAのデータは閉じていないサーフェスですが、CraftMillでは削れないのかしら。
昨日PICZAしたデータを、今日削ろうと思ってたんですが。

Mozilla/5.0 (Windows; U; Win98; ja-JP; rv:1.0.2) Gecko/20021120 Netscape/7.01

YW21 - 2003/03/28(金) 02:50
私もCADが本職ではありませんし、加工は素人です。(みなさん、宜しくおね
がいします)
うちは小さなデザイン事務所です。
神奈川は、横浜の港北区/都筑区あたりには試作屋さんが沢山あるようです。
>3Dモデリングは・・・okですか?
ライノ等サーフェースモデラーはその理解でいいと思います。
ソリッドベースのものは、線を立ち上げたりすれば、いきなりソリッドなの
で(それで加工できるし)、組み合わせたり削ったりフィレット取ったりし
てサーフェース使わなくても、(作れる形なら)ソリッドのまま作れます。
>一枚の紙みたいな・・・
サーフェースそのものは、体積が無いので現実には存在できないため、加工
は出来ないと思います。(球みたいに閉じてれば別ですが)
ただ、すでにある立体をサーフェースのデータで加工するのはCAMソフトに
よっては出来るのかもしれません。(10年位前にモデル屋でそんな話を
聞きました)

話しが変わりますが、MDX-650は高精度スピンドルにする事にしました。
(専用じゃない)台を頼んだのですが、時間がかかるらしく、納品は半月
以上先になりそうです。(専用台はなんであんなに、重いんでしょうね?
210kg!ですよ)
設置前ですが、やはり音が心配で(特に階下)、専用ケースには入れるの
ですが、他に防音の効果的は方法はあるでしょうか?

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC)

中村聡之 - 2003/03/28(金) 00:36

Re:3Dモデリング

私はCADや切削が本職ではありませんが、最近、一所懸命Rhinoを使ってます。
Rhino以外の3D-CADは使った事が無いので他のソフトについてはわかりませんが、
少なくともRhinoは閉じたサーフェスを作るとソリッドとなってブーリアン演算が可能になります。
私は全然モデリング下手なので手数が多いですが、サーフェスばりばりと言うよりは、
押し出し・ブーリアン・フィレット・レールのコマンドの使用が最も多いです。
で、いつもフィレットで頭を抱えてます。角の部分とか。

ちょっと宣伝になっちゃって申し訳ないんですけれど、モデリング アール(株)さんの
協力でセミナー開催してます。(下の埼玉県川口市のセミナー)
http://www.modelingr.co.jp/
次は4月下旬頃の予定。
まだ会場の手配してないんで未定ですけど。
ちなみに有料です。ごめんなさい。

その後もセミナー開催の予定はありますが、そちらについては諸事情があって
まだ書いちゃまずそうなので控えておきます。

Mozilla/5.0 (Windows; U; Win98; ja-JP; rv:1.0.2) Gecko/20021120 Netscape/7.01

- 2003/03/27(木) 23:17

皆様ありがとうございます!

とみいさま、YW21さま、ありがとうございます!
うわぁ、やっぱり本職の人たちはすごいっす。
うちの会社はまだまだ2Dで止まっています。ちなみにcadを使える人は 2人?しかいません。
3D関係はだーれもわからない状態です。(寂)
なのでここでしか質問するところがありませんでした。
温かいお言葉、ありがとうございます。
yw21さんの所にもお伺いしたいのですが、僕の住んでいるところは埼玉で、交通手段はチャリしかありません。
気持ちはそちらに行っていますが、体のほうがいけてない状態です(汗)
またお声をかけてくださると嬉しいです。
行けるようになったらよろしくお願いします。
でも、アルファの方ではないですよね?
神奈川県は試作屋さんが多いですか?

3Dモデリングは、線で基準を書いて、サーフェスを貼っていって閉じた図形にするとソリッド?として認識されるということでokですか?
そしたらそのデータを使って3D切削できるのですね!
早く試したいです!いまだに単純なものしか作っていませんから!
ライノはすばらしいソフトなのですネ。
今日ライノの講習会の案内が来ていました。
評価版を使っている人も無料で行けるそうなので、ちょっと考えてみます。
これってお得ですよね?

サーフェスをばりばりに貼る練習をしてみます。
ちなみにひとつのサーフェスだけのデータ(一枚の紙みたいな)を出力することってできますか?
autCADではいまいち?でした。
空間の中で完結していないから存在を認められないと言うことなのでしょうか。
せっかくstl形式で書けるcadWO買ったのに使い方がわからないなんて・・(ばか?)
なんにしろ、いろいろと試してみます。
あとは時間の捻出をして頑張ります!

ちなみにpixデータを加工するのはどうやればよいのでしょう?
この前買ったpixがやっと昨日動きました。
データの扱い方が??です。
質問ばかりですが、こちらもよろしくお願いします。

ひろしさん、とうとう改造しますか!(笑)
mdx15ウラヤマシイです。
ぼくもお金貯めて、来年の冬には買いたいです。
同じく改造目的ですが(爆)
毎日勉強したいことがありすぎて時間が足りません。
もっとゆっくりと進んでくれたらうれしいのですが・・・。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)

とみい <http://www.machinedesign.co.jp> - 2003/03/27(木) 16:33

ワイヤーフレーム

私の場合、機械系CADを使用する事が多いですので、
フィーチャベースでのモデリングが圧倒的に多いです。
自由曲面部はパッチなども使用しますが、
極力フィーチャで作成できる(2D図面も書き易いし)よう
設計しています。ただし、鋳造品はワイヤー使いまくります。
私のCADは斜め状態で三次元自由曲線をばんばん
書けていけますので、定義面を結んで行き、
3次元トリムサーフェースとかレール付きとかで
面を張って行きまして閉じた閉領域にし
ソリッド化するって感じです。製品の出来上が時の
稜線やカーブ、ボリュームなどが
頭の中やスケッチだけでも描けるよう訓練すれば、
案外早くモデリングできますよ。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)

YW21 - 2003/03/27(木) 04:35

RE:3Dむつかしいよぅ。

3Dむつかしいですよね。でも、面白いですが。
うちは、3DはAliasStudio(工業デザイン以外なじみが無いと思います)/
SolidWorks/Rhinoceros使っています。ライノは主に変換用に使っているだ
けです。(覚えたいと、思ってます)
と言う事で、ライノはまだ良く解ってないのですが、メインで使ってる
AliasStudioと言うのが、ライノとちょっと似たソフトで(と言うかライノ
が、AliasStudioのモデリング部分を真似して作ったソフトだと理解してま
す(起源は同じものらしいです))・・ただ、ライノは、メチャクチャ、
プライスパフォーマンスの高いソフトだと思いますので、覚えて損はない
と思います。

以下、自分の理解で書きます。(間違ってたら指摘してください)
ワイヤーフレーム/サーフェース/ソリッドですが、
ワイヤーフレームは3次元上の線のデータです。(サーフェース/ソリッド
のデータを画面上で線表示の時もワイヤーフレームと呼んだりします)
サーフェースはその名のとおり面のデータです。
ソリッドは面のデータを集めて閉じた形状とし、面のどちら側に物がある
かを持っているデータです。(中身の詰まったデータを持っている訳では
ないと理解しています。(プリミティブ(球や立方体、円柱、円錐等)は
違うかもしれません。)
3DCADはソリッドを基本にしたものが多いです。またPro/Eが始めた(パラメ
トリック?)履歴で管理するものも多数あります。それらは後にパラメータ
を変えて形状を変更出来たりのメリットもありますが、サーフェースのモデ
リングに比べ、自由にはモデリングしにくとも言えます。(特に自由曲面は)ソリッドのモデラーも、ソリッドを作るのにサーフェースを使います
が(完全に?)サーフェース/ソリッドのハイブリッドで自由曲面が使える
ものはユニグラフィックスだと聞いています。(メチャ高いです)
ライノは基本的にはサーフェースモデラーです。((疑似かもしれません
が)ソリッドも使えます)おそらく、自由な造形と言う意味では、
ハイエンドCADに劣らない(それ以上の?)モデリング能力があります。
サーフェースモデラーの場合、閉じてる事(存在出来ること)が保証され
ていませんが、ライノはソリッド(?)にして、簡単にチェック出来ます
し、瞬時に体積も出せます。
私自身、未熟者?ですが、うちで判る事ならお話します。
ちなみにうちの事務所は、神奈川県藤沢市です。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC)

ひろし - 2003/03/27(木) 01:49

挑戦!!

こんばんは、幸さん、ほりいさん。 そして、はじまして、とみいさん。
みなさんの議論を楽しみに拝見しています。 仕事中にもかかわらず・・・

幸さん、ぼく、自分の持っているMDX−15で挑戦することにしました。
この間、MDX−15の中を覗いたところX軸方向の駆動系は
モーターと減速のギヤが1つのパーツでまとまっていたので、そのパーツ
ごとテーブルに移動させようと思っています。 あと、ワックスリングの
回転軸と減速ギヤもMDX-15のワイヤーでつなぐつもりです。
メカに弱いぼくなので、できるだけMDX-15の機能をそのまま使って
挑戦してみます!! 

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)

- 2003/03/26(水) 21:53

ライノは・・

日本語バージョンの評価版をインストールしたあと、あんまりさわっていないです。
使いやすそうですが、今まで使っていたものが慣れているのでそのまま・・・みたいな感じです。
ただ、時間を作ってじっくりさわってみたいソフトですネ。
仕事の方が一段落したら腰をすえて使ってみます。

それにしても、3Dモデリングに関する用語というか書き方と言うか・・・いまいち理解できていないんです。
ワイヤーフレームというのは線だけですか?
線だけで直方体を書いても、立体として扱えないですよね?
本を読みながら書いていくと、ソリッドで書くものばかりでほかの書き方が詳しく載っていないので、いまだにこんなところで立ち往生しています。
ワイヤーフレームと、サーフェスとソリッドの違いと言うか作り方はどうやったらいいのですか?
考え方を教えてください。
初歩的なことでごめんなさい。。。。
それと、今ある2Dの図面を3Dに書き直すときに、どういう風にしたらいいのか迷っています。
というか、わかりません(汗)
3Dむつかしいよぅ。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)

とみい - 2003/03/26(水) 21:24

タイトル訂正

可展面です。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)

とみい <http://www.machinedesign.co.jp> - 2003/03/26(水) 21:23

可転面でしたら意外と簡単にモデリングできると思います。

機械系CADでの話しですが、
円筒をモデリングして
その表面模様は展開した
絵柄を2次元で作図しておき、
その面に模様を投影します。
その後稜線作成機能などで、
面に筋を入れます。
あとは引き去りかな?
ワイヤーフレームで
書けばもっと簡単。
面を張っていけばいいだけですね。
モデリング技術はは3次元加工にとり
最も大切かもしれませんので、
是非チャレンジしてみてください。
Rhinoは使っていますか?

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)

ほりい - 2003/03/26(水) 12:30

追伸

下の条件に合うモータはありますわ。>日本サーボ

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows NT 5.0)

ほりい - 2003/03/26(水) 12:23

B軸回転 その2

昨晩寝ながら考えてみました。
MDX15/20のZ軸スペースはマックス65mm
でも実際に使える領域は55mm程度でしょう。
だからB軸の最大ワーク径は50mm以下ね。(荒取り分もあるし)

で15/20はY軸を100mm移動するのに4000ステップ使用します。
仮に4000ステップで360度回転させるには、ステップあたり0.09度
回転すればよい訳です。
上で言うステップはステッピングモータの半角なので必要なステッピングモータは
0.18度を減速で作り出せるものになりますね。

感のいい人はもう分かりましたね。
1.8度ステップ角モータを減速比10で使えばいいんです。

最小分解能は1/4000回転です。
モータのトルクは1.4kgあればφ50のワークを保持しきれると
思います。(MDX15/20の出力で駆動できるかは?疑問)
ワーク径が小さければもっと低いトルクで可。
以上アバウトな計算してみました。


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows NT 5.0)

- 2003/03/25(火) 21:55

なるほど!

モーターのワンステップの角度は、その二つから選べるのですか?
それに減速とはどのように?
うちはMDXじゃないからどうやっているのか検討がつきません。
と、その前に減速機構と言うものがあまり理解できていないです。
そういうの、考えたことないなぁ。
未熟者ですみません。

なんだか手軽にできそうですね。
わくわくしてきました♪
僕もMDXゲットしなければっっっっ!

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)

ほりい - 2003/03/25(火) 21:15

訂正

7.5度ではなくて3.75度でした
1−2相なら1.875度になります。

MDX3のY軸モータのデータ見てました。>ごみん

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows NT 5.0)

ほりい - 2003/03/25(火) 21:09

回転改造

上位機種では再原点位置の保証がありますが15/20では・・・です。

オリジナルのステッピングモータはステップ角7.5度ですが
1−2相制御らしいので最小ステップは半分の3.75度になります。
仮に(X)Y軸を回転軸に改造するなら最小回転角を何度にするかを
決めましょう(先の3.75度だと96単位で360度になります)

当然ステッピングモータを変速(減速)してトルクを上げてやらないと
削るどころではありません。ズレまくりです。

先ずは15/20の減速比をしらべて、同じ程度に減速してやれば
ステッピングモータはオリジナルが使えますし線の延長程度で
処理できるのでは?
詳しくは計算しないとわからないっす。

テンプレートは、そーゆーことです。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows NT 5.0)

- 2003/03/25(火) 20:44

ほりいさん

こんばんは!お世話になってます!

原点の位置って、毎回そんなにずれるんですか?
・・・知らずに数値で計算してた・・・
やばいなぁ。

それと、下の話題のテンプレートになる3Dデータを作るってどうやるんですか?
リングの径で円周の長さがかわると思うのですが、1回転する長さで・・・
そっか、それでテンプレート。
回転軸が1回転する距離のデータを作ればいいんですね〜。
ということは、通常のMDXのX(Y)軸のモーターをそのまま回転軸にしてしまえばいいわけですね。
意外と簡単?ですか?
ほかにも結線のしかたとかコツはありますか?
モデラプレーヤーとかその他付属のソフトウェアでいけそうでしょうか?
なんだか燃えてきた・・・。僕も改造やろうかな・・。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)

ほりい - 2003/03/25(火) 11:32

そうですねえ

1番のハードルはMDX3/15/20での原点設定だと思います。
電源投入後のXY原点は毎回かなりズレます。
初期動作でXYZはステッピングモータを脱調させる位置まで動かし
その後原点に移動するので、原点が安定しませんよね。
ココを解決する方法が必要でしょう。

次にデータの問題ですがテンプレートになる3Dデータを作っておけば
ある程度慣れで対応できそうな気もします>人間CAMになろう

あとy軸側を回転軸にしたほうがメンテが楽なのでは?
4軸機に比べて作れない形状も出るでしょうが
工夫次第で可能だと思いますよ。(旋盤が要りますかね)

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows NT 5.0)

- 2003/03/25(火) 07:05

同じことを・・

考えていますね〜。
この前IJT(国際宝飾展)に行ったときに、そういう機械ありましたよ。
彫刻機ということで4軸(XYZB)のものが展示してありました。
リングをまわしながら削っていました。
価格は本体だけで450万くらいだったようナ・・?高い・・。
ローランドのマシンを動作速度が遅いとけちょんけちょんに言っていました(ムカ!)
改造するとできると思いますが、CAMの問題が出てくるから実際にCAMまで作ってしまわないと実用化は難しいと思います。
そこまでするんだったら全て自作した方が思い通りにできると思います。
今僕がやっているのは、かなりアナログですが、回転方向は歯数40枚のギアで角度を変えてやっています。

でもデジタルで制御したいですよね〜。
完成したら僕にもぜひ伝授してください!
よろしくお願いします!

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)

ひろし - 2003/03/25(火) 02:09

かなり不安・・・

ほりいさん、はじめまして。
改造プランですか・・・  本当にできるか、かなり不安なんですけどね。
簡単に言うとスピンドルユニットを左右に動かす駆動系をとっぱらって
まるごとテーブルの上に移動させ、固定させたワックスリングを回転させる
ためにその駆動系を利用してみようということなんです。
 ようはスピンドルユニットが左右に動く同じ距離分だけ、ワックスリングを
回転させようということなんですけど。 そうすれば、板状で描いた
柄や文字をそのままリングに写せるのではと思っています。 
細かい部分で問題は出てくると思いますが、技術てきには可能なことではと
思っているんですが・・・  ど、どう思います?

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)

ほりい - 2003/03/24(月) 10:53

気になります

ひろしさん>はじめまして

よろしければ改造プランなどお聞かせ願えませんか?
気になって気になって>苦笑

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows NT 5.0)

ひろし - 2003/03/24(月) 00:22

実は・・・・

幸さん、助言ありがとうございます。
実をいうとMDX−15持ってるんです。 
どうしても試してみたいこと(改造)があるんですが
それがうまくいくか、わからないのでMDXー15で
やるにはリスクが高いと思い、できれば安価なMDX−3
でやりたいとおもって探していました。
でも、これがなかなかみつからないんですよね・・・ トホホ。
とくに急いではいないので、もう少し探しています。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)

YW21 - 2003/03/24(月) 00:10

RE:低騒音コンプレッサー

情報ありがとうございます>たもちんさん
ATCは、ほぼあきらめていましたが、可能性出てきました。
とは言え、予算の都合から最初は入れられないと思いますし
音の面からクラフトミルのproバージョンの方がプライオリティ
が高いですが、順調に稼働すれば、ゆくゆくは入れられればと
思います。ありがとうございました。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC)

- 2003/03/23(日) 19:22

中古より

新しいのを買ったほうが愛着がわくのでは?
そんなに高い買い物ではないですし、その金額以上の価値とか面白みとかがあると思いますよ。
3万円であったら僕もほしいなぁ。
ちなみに宝飾関係でしたらピクザ買ったほうがいいですよ。リングにも彫刻できますし。自分はそうしています。
両方の機能が付いたMDX-15なんてかなりお買い得ですよ。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)

ひろし - 2003/03/23(日) 01:02

中古MDX−3を探しています!!

はじめまして、宝飾関係の仕事をしているひろしといいます。
今、中古のMDX−3を探してるのですが、なかなか
見つける事ができません。 どなたか使っていないMDX−3を
持っている方、譲ってもらえないでしょうか。
正直、中古の相場がまったくわからないのですが3万ぐらいで
よろしくお願いします。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)

たもちん <http://www.scn-net.ne.jp/~tamotin/> - 2003/03/22(土) 11:33

低騒音コンプレッサー

YW21さん、私も住宅街で仕事してますので騒音には気をつかいます。現在は
スクロールコンプレッサーを使ってますが、レシプロでもすごく静かな物もあるようです。
以下のサイトで扱うコンプレッサーは冷蔵庫や冷凍庫のコンプレッサー構造を使用
しているそうで、ほとんど音がでないようですよ。ちょっと値段が高いのが難点!
http://www.kuroda-inter.co.jp/Products/JUN_AIR/ki_01_1_2.htm

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)

YW21 - 2003/03/21(金) 20:52

Re:高精度スピンドル

みなさん、ご助言ありがとうございます。
予算と合わせながら高精度にできるか、検討したいと思います。

ATCユニットも検討したのですが、(MODELAが)どのくらい稼働するか
未知数なので見合わせています。
設置場所が住居用賃貸マンションなのでコンプレッサー入れるのも躊躇
しています。(音の面で)

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC)

ほりい - 2003/03/21(金) 13:47

いよいよ製作ですか?

ども!>マッドドクターさん
良さげなモーターが見つかりましたね。
スピンドルの改造開始ですか?

仲間が増えそうで嬉しいです>ねっ開祖とみいさん。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows NT 5.0)

たもちん <http://www.scn-net.ne.jp/~tamotin/> - 2003/03/21(金) 13:08

コレット

NC5もユキワ製コレットです。今年で7年目になりますがガタは発生していません。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)

マッドドクター - 2003/03/21(金) 01:37

自己補完レス&ユキワ

ラジコン用のモーターでボールベアリング入りのものはあるようです。
国産だと、例えばラジコンメーカーの京商のもので、定価で2,500円
くらいのものからありました。高回転対応ということで、やはり飛行機用
のものが多いようです。大型ボートラジコン用というものもありました。

ユキワ精工は小型サイズのコレットやBT30クラスの小型ツールホルダ
で定評のあるメーカーのようですね。口締めコレットタイプの標準スピンドルより
ロックナットと独立コレットを使うタイプのほうが構造的に信頼性が高いです。
むやみにきつく締めるのではなく、ダイヤルゲージで振れを見つつ、
必要な切削負荷に対応する把握力のところまで甘めに締めるのが
振れを小さくするノウハウだと何かの切削関係の本で読んだ覚えがあります。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)

とみい <http://www.machinedesign.co.jp> - 2003/03/20(木) 18:42

ノーマルでも充分しかし僕は高精度スピンドルが欲しい

YW21さんはじめまして。ノーマルでも殆ど問題ないと
思われますが、コレットがへたってくると、
わずかですが、エンドミルが振れる場合があります。
同一座標での工具交換で判るのですが、
致し方ないかもしれません。高精度スピンドルを
使用した事はないのですが、ユキヤ精工製ですので、
かなりいいのではないでしょうか?
工具を良く交換されるなら、
ATCオプションがあります。スピンドルは必然的に
ユキヤ精工さんになります。便利だと思いますよ。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)

中村聡之 - 2003/03/20(木) 18:36

Re:高精度スピンドル

確かコレットの違いだと思いました。
高トルクの方はRoland D.G社製コレットなのに対し、高精度スピンドルの方は
ユキワのコレットが使えます。
Roland D.G.社のサプライのページによると、芯精度が40μm向上だそうです。
できれば高精度スピンドルにしておいた方が良いかと思います。
(弊社では最初から高精度スピンドルで見積りを作成してます)

Mozilla/5.0 (Windows; U; Win98; ja-JP; rv:1.0.2) Gecko/20021120 Netscape/7.01

YW21 - 2003/03/20(木) 17:38

高精度スピンドル

近々、MDX-650とクラフトミルstdを購入しようと思っています。
そこで判る方にお教え願いたいのですが、500/650で、高精度スピンドルと
高トルクスピンドルは物の出来が違うものでしょうか?
削るものは主には、サンモジュール(ラフモック)で、たまに精度の必要
なABSといった使い方になると思います。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC)

YW21 - 2003/03/20(木) 17:18

はじめまして

神奈川で工業デザイン/他を生業にしています。
MDX-15を2年位使っています。(稼働率は高くないですが)
材料調達には田木屋さんにお世話になっています。今後もよろしく
お願いします。
翌日納品のサンモジュール削っていたときモーターが止まってしまい
パニックになってた時、zacodaさんにはアドバイスを頂き、その節は
ありがとうございました。
よろしくおねがいします。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC)

ほりい - 2003/03/19(水) 19:20

長期使用か使い捨てか?

ども>マッドドクターさん

ブラシ交換可能でベアリング入りモータですか。
あるかなあ>RC用で?
産業用モータならベアリング搭載ってのもありますけど>マクソンとか
ただ高いですね。>コアレスだし

ここでも
ヨーロッパあたりなら作ってそうな気がしますね。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows NT 5.0)

マッドドクター - 2003/03/19(水) 00:21

ラジコン用のモーター

私もあれからブラシ交換可能なラジコン用モーターをチェックするように
なったんですが、今まで数個実物を見たカーラジコン用の
モーターはどれも軸受けが含油メタルで、ボールベアリングのものが
見当たりません。含油だと10000rpm以上の高速回転だと
モーター自身のアンバランス負荷だけでもガタが来てしまうと
思うんですけど、それこそ飛行機用とかのものならベアリング入り
モーターもあるんでしょうか?気になりますね。

>エンドミル
ここに来ていらっしゃる方はきっとそれぞれの独自の入手ルート
があるんだと思いますけど、普通にモデラ買った方は皆さん
入手や不足に苦労されているんでしょうね。
DGさんのサプライ品に、MDX−15/20でも側面摩擦で止まらない
ような、刃長が短めの首下逃げで有効長の長いエンドミルがあるといいん
ですが。ユニオンツールさんに期待したいですね。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)

とみい <http://www.machinedesign.co.jp> - 2003/03/18(火) 17:37

エンドミル枯渇

非常に多くの部品を削っているのですが、
切れ味の落ちていない段階で、
事故でボッキリがNo.1ですが、
さすがに切れ味悪くなったりして来ますね。
くぅぅ。フラットエンドミルの長めの物が
マジで枯渇して来ました。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)

きゅう <http://www.shop-tasaki.ne.jp/sfida/sfida.html> - 2003/03/18(火) 08:28

ポイント

ほりい様
それなら、いつも仕事で使ってます。
いろんな先端形状がありますしね。

ま、死んでもアキラメがつくというのが一番のメリットですね。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows NT 5.0; istb 644)

ほりい - 2003/03/17(月) 16:11

あくまで裏もの

精度には期待してません>苦笑
ボールポイント

手持ちがあったので試したらこれでもいいかな?って程度です。
15/20の最小ステップ=移動距離では高精度の刃使っても生かしきれない
よーな気がしたもので・・・

その代わりすぐ死にます>ポイント(笑)
なんせ熱処理しただけの鉄みたいだから

1本450円くらいの超硬ってのもあるけど手持ちリュ―ター用の
超硬なので当然エンドミルの超硬とは別物だし

まーこんなのもあるよってネタです。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows NT 5.0)

とみい <http://www.machinedesign.co.jp> - 2003/03/17(月) 15:36

ボールポイント?

1本100円で売ってますか?
秋月のドリルのような
超鋼エンドミルも安いですね。
使ったこと無いけど。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)

ほりい - 2003/03/17(月) 10:59

そうです>やすいんだもん

きゅうさん>どうもです。

彫金用ポイントは樹脂切削の仕上げ時に使ったりしてます。
0.3mm=R0.15に換算からありますしスチール刃なら1本100円
程度なので使い捨て感覚です。

問題はシャンクが2.34mmってことですね。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows NT 5.0)

きゅう <http://www.shop-tasaki.ne.jp/sfida/sfida.html> - 2003/03/17(月) 08:33

彫金用のラウンド刃って?

ほりい様
彫金用のラウンド刃って具体的にどんなものですか?
ハンドリューター用のポイントってことですか?


Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows NT 5.0; istb 644)

ほりい - 2003/03/15(土) 10:30

ありがとうございます

丁寧な解説に感謝です>マッドドクターさん

うちのは、とみいさんのとは違う機種のナカニシですが
いつも20000rpm超えで切削してるわけではありません。

ワークにもよりますが12000〜25000rpmが多いですね。
溶けやすいABS(刃もへたり気味)などでは5000rpmなんて場合も
あります。


回転数の決定は、とみいさんと同じく音響で決めてます。
共鳴回転数を避けてね。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows NT 5.0)

とみい <http://www.machinedesign.co.jp> - 2003/03/15(土) 09:01

斬鉄

細い径のミルでは絶大な効果がありますね。
あとナカニシでは、回転調整が出来ますが、
コアレスなのでトルクはあまり低下しません。
んで、送り最適になるように切削しながら
切削音で調整できます。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)

- 2003/03/14(金) 23:12

たびたびすみません

ベークライトとABSって、どちらが強度があるのでしょうか。
スポット溶接機の電極を保持する台に使いたいのですが、ベークライトだとすぐに減ってしまう&欠けてしまうんです。
ABSは絶縁素材でしょうか?
教えてください。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)

マッドドクター - 2003/03/14(金) 23:09

高速切削について

高速切削、つまり刃物の周切削速度を上げての切削は、かつて加工の世界が
重切削化によって工作機械の切削能率を上げていく流れのなかで、工作機械
は高剛性を狙ってどんどん大型、大重量化していき、スピンドルも剛性を
追求して大きな球を使って高与圧のベアリングを使ったものにしていった
結果、加工のエネルギーそのものより重い機械を駆動するエネルギーが
消費電力の大部分を占めるようになり、主軸は回転速度の割に発熱が大きく、
熱変位が大きくなり、それを防ぐために冷却装置が大掛かりになり・・・
という流れがあって、工具磨耗を少なくする経済性に見合わなくなって
きたということ、そして加工物が薄物複雑形状になると重切削では加工精度
が出せなくなってきたため、刃物の消耗のほうに目をつぶり、ワークに
かかる切削負荷の小さい高速切削化によって加工能率の向上を達成しよう
とするようになったという経緯があるようです。MDX−15/20の
場合は剛性が弱いのはワークではなく機械のほうですが、結果的には
それでよいのだと思います。

ただ、高速切削では切削力の振動周波数が上がりますので、
軽量薄板ボディの機械では共振によるびびりの増幅で
刃物のダメージが進む可能性がありますので、なにか対策が
必要だとは思いますが。

もともとが、直径の細い刃物で細かい形状を加工する場合、
適正刃先周速にするには高回転が必要ですからね。
直径1mm以下の刃物ではMDX−15/20の6500回転
(過負荷検出によるスピードダウン時でなければ8000回転になる
らしいのですが)でも遅すぎですね!
オフィシャル品のオプションで、小径刃物用の高速モーターが出る
といいのですが。その前にスピンドルを機械から外さずにモーター
変えられるようにしてほしいです(^^;
(今のスピンドル、外すと中心を外す前に対して0.05mm以下とかの
レベルで合わせなおすのはほとんど不可能ですので。昔、複数工程の
加工で途中でシャンク径を変えたくなって、それに気づかずにスピンドルを
変えてひどい目にあいました)

いまではどうしても必要な場合はケーシングを残してシャフトだけ抜いて
変えていますが、取り付けなおすときシャフトの軸方向ガタを出さずに
固定できたかがいつも心配になります(^^;

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)

ほりい - 2003/03/14(金) 21:44

高速回転

そうですね。
MDX15/20の剛性だと刃先回転をあげて負荷を軽減するしか
時間短縮の解決策が見当たりませんでしてから。

低速回転だとワークの固定がしっかりしていて(バイスとか)
機体剛性が強くないと駄目ですよね。

でも15/20では無理。
じゃ刃先回転上げたら・・・というコンセプトです。

刃先の摩滅は早い気がします。>ハイスの場合>ウチ_ハイスしかないので。
かといって切削時間がかかるのもイヤですし。

という訳で底刃だけですが、自分で再研磨してます。
再研磨の方法は旋盤にエンドミル取付けて、刃物台にナカニシのスピンドルを
装着。
あとは形状に注意しながら25000rpmで研磨してます。
旋盤は保持用ね。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows NT 5.0)

- 2003/03/14(金) 21:25

高速回転のモーターって・・

刃物の減りが早くないですか?
斬鉄等のスピンドルって、羨ましいくらい高速回転ですが、どんなもんでしょう。
普通にフライスを使っていると、仕上げ以外は高速にはしないようにしています。
剛性がないからそうしているのでしょうか?

欲しいな〜斬鉄。。。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)

とみい <http://www.machinedesign.co.jp> - 2003/03/14(金) 19:51

おじさんだけどいいですか?

冗談です。
さくらこさん、掲示板違いでは?

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)

さくらこ - 2003/03/14(金) 19:45

遊んでください!!

サイトのキャンギャルに選ばれています。 よかったらメールくださーい。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows NT 5.0)

とみい <http://www.machinedesign.co.jp> - 2003/03/14(金) 18:54

取り代は?

中村さん。
小径になってくると
取代いじりませんか?
0.2mmとかに。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)

ほりい - 2003/03/14(金) 18:33

ウチは貧乏なので

彫金用のラウンド刃で削ってます。
下は0.3mmからありますし
樹脂なら何とか削れます。
安いし

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows NT 5.0)

たもちん <http://www.scn-net.ne.jp/~tamotin/> - 2003/03/14(金) 16:43

その場合

私はR1×30の場合、前処理で粗取りしてあればF1200程度で加工してます。いきなりは怖いので実験してません。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)

中村聡之 - 2003/03/14(金) 16:31

小径エンドミル

私はφ0.4mmのエンドミルを折って以来、小径エンドミルは切削条件を
デフォルト設定でのみ使用しています。
とは言え、先日使った 1Rx首長30 のエンドミルの送り速度の遅いこと。
あまりの遅さに切削を中断し、送り速度を速めてパス作り直しちゃいました。

Mozilla/5.0 (Windows; U; Win98; ja-JP; rv:1.0.2) Gecko/20021120 Netscape/7.01

とみい <http://www.machinedesign.co.jp> - 2003/03/14(金) 16:25

金属疲労って感じです

材料切が悪く勝手に出来てしまった、
立ち壁際のパスで1.5Rがボッキリ
途中までは調子良かったんですが、
朝起きたら仕上げしてました。
シャンクで。
1mmは、何で折ったかな?
意外と覚えていない(反省しないから又折る)

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)

たもちん <http://www.scn-net.ne.jp/~tamotin/> - 2003/03/14(金) 13:03

お気持ちはよ〜くわかります

工具屋さんに言うとたいそう喜ばれます。(笑)
しかし若死が多いですね。>超硬深リブ

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)

とみい <http://www.machinedesign.co.jp> - 2003/03/14(金) 11:42

確かに音は大切なバロメータですね。

1mmのエンドミルを折りました(涙)。
細い目の大切な工具が櫛の歯が抜けるように
お亡くなりになって行きます。くぅー

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)

ほりい - 2003/03/14(金) 10:48

騒音対策は苦労しますね

ウチの場合、仕事場なので無対策です(苦笑)
普段はナカニシスピンドル使ってるので
無理な切削さえしなければ静かです(ラジオ聞けるくらい)
音はトラブルを知らせてくれるので防音遮音はコワイんです。

とはいえエアーカット時の騒音はいただけませんね。
オリジナルのスピンドルも使い込んでくるとギャラギャラいいますよね
コレ、ベアリングの摩滅だと思います。
最近ゴムシールタイプのベアリングに交換してグリスを高速用にしたところ
ベアリング部分の不安定なノイズは改善しました。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows NT 5.0)

zacoda寺部 <http://www.zacoda.jp/> - 2003/03/14(金) 10:31

シリアル無いパソコン

シリアル無いパソコン・・最近ノートに限らず在るんですよね、結局USBをシリアルに変換するしか無いと思います。MACの場合はキースパンの製品でノートラブルですがWINマシンのUSB変換機が何社製が良いかは分かりません。変換してからはシリアルクロスでokかと思いますが?一時何種類も持ってましたが全てMAC用です。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC)

中村聡之 - 2003/03/14(金) 08:35

シリアルポートの無いマシン

Macintoshでは、USB-シリアル変換ケーブルでの動作が確認されています。
http://www.tagiya.co.jp/bbs/200206010418.htm#200205231650
同ケーブルのWindowsでの動作については未確認ですが、御参考まで。

Mozilla/5.0 (Windows; U; Win98; ja-JP; rv:1.0.2) Gecko/20021120 Netscape/7.01

こうじ - 2003/03/14(金) 07:53

騒音

MDX-15を使っています。
騒音ですが、カップリング部分も結構発生源となっているのではないでしょうか。
使用していると、スピンドル上部カップリング部分に貼り付けてあるスポンジが薄くなってきて音が耐え難いほどにひどくなってきます。そこでウレタンゴムを適当な大きさに切って貼り付けてみたところ、あのバリバリと言う音が小さくなりました。
今のところウレタンゴム貼り付けと自作のベニヤ防音ボックスで作業しています。切削している横で電話もできる程度の音量には収まっていますので、まあ、一応満足はしています。
ところで、MDFって釘は効くのでしょうか?ホームセンターで聞いたところ釘は効くかどうか良くわからないとのことでしたので、手ごろなベニヤで組んだのですが、防音効果から言ったらMDFのほうが良さそうですね。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)

かずくん - 2003/03/14(金) 07:48

接続ケーブルについて

お世話になります。
接続ケーブルについて質問させてください。

シリアルポートを持っていないノートパソコン(CLEVO CO. MODEL:D270S)とモデラMDX-20との接続はどのようなケーブルで接続するのでしょうか。

ちなみにこのノートパソコンのInterfaceは以下のとおりです。
・Built-in TouchPad(PS/2)
・Dual USB ports(USB1.1)
・One IEEE 1394 port
・S-Video jack for TV output
・One parallel port(LPT1),supporting ECP/EPP 1.7 and 1.9
・Infrared transceiver, supporting IrDA 1.1/FIR/ASKIR
・One external CRT monitor port
・One external keyboard/mouse(PS/2 type)port
・One speaker-out/headphone-out jack
・One microphone-in or S/PDIF output jack
・One RJ-11 jack for modem
・One RJ-45 jack for 100M/10M LAN
・One DC-in jack

モデラMDX-20が研究室に入荷したのですが、ノートパソコンとの接続で悩んでおります。
どこの会社のどの品番の接続ケーブルなのかが、具体的にわかれば大変助かります。
よろしくお願いいたします。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)

まさ - 2003/03/13(木) 21:48

BOX

切削痕ではお世話になりました。
ローランドのBOXは木ってMDFか何かなんですかね
カーステのウーハーなんかはMDFで作ったりしてますので、防音性はいいのかなと・・・
自分で作ってみようかなと思って
大工まがいの仕事してますもので、お手の物です

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)

マッドドクター - 2003/03/13(木) 21:05

簡単に取れますか!

ほりいさん>
EGX−20がMDX−15/20に比べると比較的音が静かな
ようなので、カップリング部を改善すれば良くなるかな?
と思っていました。あのプラ部品が外せるなら、ミニターやナカニシの
ような樹脂差し込み式でいけるかも知れませんね。ちょっと検討して
みようと思います。

防音防塵>
私はテレビの入っていたダンボール箱に全面発泡スチロールを張った
ものに入れています。防音効果はそこそこですが、熱がこもりやすいのが
欠点です。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)

とみい <http://www.machinedesign.co.jp> - 2003/03/13(木) 10:37

防塵BOX

私はRoland純正の防塵防音BOXを使っています。
ダンボールではなくて木製です。
MDX15用と謳われていますが、
MDX20も背面のシリアルコネクター部を
少し削るだけで入るんですよ。
切り粉は飛び散らないし、音は
めちゃめちゃ遮断出来ますので、
お勧めです。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)

ほりい - 2003/03/13(木) 10:33

抜けます

モータ側のジュラコンパーツは比較的簡単にはずせますよ>マッドドクターさん

話が15/20の音響ノイズになってますので私見をいいますと、
1モータ部=DCブラシモータのブラシからの騒音
2モータ部=コギングトルク変動によるモータの振動と共振による本体からの
      騒音
3スピンドル=ベアリングの音響ノイズ(劣化時に騒音大)
4スピンドル=3の振動による共振

以上4つの原因が絡み合ってウルセーなあ となりますね。
カップリング部分はどの程度影響しているか?です。

ひとつずつ原因を潰していけばわかりますね。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows NT 5.0)

とみい <http://www.machinedesign.co.jp> - 2003/03/13(木) 08:48

MDX15/20のカップリング部

カップリング部がうるさいのかなぁ?
私は確認していませんが、
リジット化すれば判りますね。
どなたかチャレンジ!
私はベアリング音に聞こえるのですが。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)

マッドドクター - 2003/03/13(木) 00:42

クラフトミルV3の切削音

確かに機械にやさしそうでいいですねー。
トロコイド切削とか、話には工具負荷が小さくなるとは
聞いていたものの、実際にこうやって例を見られるとためになりますね。

ほりいさん>
ほんとはスピンドルとモーターの同軸合わせ&カップリング部自作で静かになるかだけでも試して見たいところではあります。モーター側のプラ部品が圧入なので、モーターを壊さずに外せるか心配ですけど。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)

- 2003/03/12(水) 23:02

なんだか

やりそうな自分が怖いです・・(汗)

亀カメラで切削シーンのライブをやってください!
人の作業を見ると思わぬところで発見があるかもしれないから。
うーん、でもほかの人は亀が見たいのか!?

安全には気をつけます。
事故や火事なんかを起こしてしまったらもともこもありませんから。
そして明日も無人運転にチャレンジでっす。

ついでに2.5Dのこと、出力の仕方がわかりました。
わかってしまえば「なーんんだ!」って感じですネ。
できることの幅が広がったぞ〜♪

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)

とみい <http://www.machinedesign.co.jp> - 2003/03/12(水) 22:02

無人運転でみじん君

ぐははは。幸さんおもわず噴出しちゃった。
僕なんか初め無人運転とても不安で
その為に出先でネットでチェックする為に、
亀カメラライブをはじめました。
でもオンエアー始めたら人気が出ちゃって
世界の窓に登録され、偶にチェック用に
モデラ中継していると、亀はどうしたんだって
メールの山です。

ワークがふっとぶより、もっと面白い話があります。
間接的に聞いたのですが、どなたたが、
夜間運転入れて帰ったら、ポリゴン抜けてて
朝出社したら、ワークの塊が全て切粉になってたって。
伝説ですね。

でも安全だけには気をつけて下さいよ。
http://smd01.machinedesign.co.jp/smd5/rp.htm
にいっぱい諸注意を書いてありますので。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)

- 2003/03/12(水) 21:47

笑ってやってください×2

今日は仕事に行く前にセットして、自動運転でやってみました!
帰ってきたらワークが吹っ飛んでた(笑)
もう、失敗つづきでっす。
うぅ、悲しすぎる。。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)

ほりい - 2003/03/12(水) 14:21

あはは

冗談です。>幸さん
私もやりました、最初に。
みんなやってるのではないでしょうか?

誰でも初心者からスタートですからね。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows NT 5.0)

- 2003/03/11(火) 22:53

笑ってやってください

4.5ミリの材料を薄くしようと思って面だしを2ミリでやって、あと0.3ミリ削ろうと思って、面だしに2.3と入れて他事をやっていたら・・・気が付けば0.2ミリになってた(爆)
面だしをしたところが原点になるんですネ。
知らなかったです。(汗)
あーあ、せっかくの材料がパァ、とほほ・・・。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)

たもちん <http://www.scn-net.ne.jp/~tamotin/> - 2003/03/11(火) 19:30

再度拝見

RFさん、迅速に切削条件を公開していただき再度拝見して納得しました。
あとは価格を世界標準にして欲しいですね。日本のCADCAMはこんなに普及
したにも関わらず高値安定です。日本語化が価格の国際化を阻害しています。
そう言った意味で今後のRFさんに期待します。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)

とみい <http://www.machinedesign.co.jp/cgi/photobbs-m/photobbs.cgi> - 2003/03/11(火) 19:23

なるでしょうね。

サイコウッドは硬いですね。
切り込み2mmじゃ、止まりますね。
うちの斬鉄だと、きゅんきゅん
削ってしまうので、最近感覚が
麻痺してますが。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)

ほりい - 2003/03/11(火) 18:59

6mmフラットでしたか

3mmかと思ってました。
6mmでZ切り込み2mmじゃ過負荷になりますね>ノーマル
サイコウッドもハードタイプなのかしら?

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows NT 5.0)

とみい <http://www.machinedesign.co.jp> - 2003/03/11(火) 18:36

HPに諸条件等追加されましたね。

サイコウッドなんですね驚きました。
やはりフィレット加工は
MDX-15や20には効果絶大ですね。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)

たもちん <http://www.scn-net.ne.jp/~tamotin/> - 2003/03/11(火) 17:05

気持ちはわかりますが・・・

とみいさんがフォローしたくなる気持ちはよ〜く分りますが・・・画像と音による
比較では尚更の事、両方の加工条件を合わせるのは絶対に必要だと思います。
同条件で加工してみたらこんなに差がでましたってね・・・直接伺って自分の目で
見るんじゃないからです。

照明の違いに気が付かないとは思えません。今後照明を同じにして中の状態が
確認出来る画像にしないと公平な評価は出来ません。等高線粗取りはガンガンと
輪郭を掘ってしまう加工法と等高線で全体をすべてさらうポケット加工があります。

今回の比較はおそらく等高線でガンガン彫り込む最悪のパスとの比較だと思います。
また他のCAMのすべてがそのような加工方法しか無いわけではありません。
今回の比較パスは自社CAMなのか、他社のものなのかもわからないですね。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)

とみい <http://www.machinedesign.co.jp> - 2003/03/11(火) 16:27

フォロー

MDX-15自体が、インテリジェンスに
過負荷検知し調整しているから、
切削速度は厳密には合わせられないと
思いますが(たぶんウンウンと聞こえるのがそう)、
さすがに条件は同じでしょう。
あまりひねって考えないでも良いのでは
ないでしょうか?
又MPEG撮影は光量で大分写り方や
被写界深度が変わりますので、
撮影した時間帯が違うのでは?
私はRialfactoryさんと、
創業以来βテストからのお付き合いですが、
社長を初め、
スタッフの方は3D CAD/CAMの
達人で日本人としての物作りのあり方に
熱心な方々です。
そして皆さんとても紳士、淑女ですよ。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)

たもちん - 2003/03/11(火) 13:15

よく見えません

↓のタイトル

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)

たもちん - 2003/03/11(火) 13:12

yoku

私もデモビデオを拝見してきましたが、ちょっと気になる事がありました。
従来のパス画像は暗い状態で工具の刃先が見えません。
それに比べ新しいパスはスポットが当たりひじょうに良く見えます。
故意にしたのか良く分りませんが、比較をするならせめて同じ条件で
行った方が良いと思います。

それから工具の情報や送り速度、一度に削る深さ、などを同条件で
テストして頂きたいですね。当然すべての情報を明記するのが
良心的なコマーシャルだと思います。私も過去にCAMでは2度も
失敗しています。高い買い物なので後悔のないようにしたいですから

どこも売る前には欠点は言わず良いところだけを取り上げてきます。
売りたい気持ちはわかりますが、値段がね・・・普通車一台分・・・
管理人様、誹謗や中傷にあたると思ったら削除してください。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)

とみい <http://www.machinedesign.co.jp> - 2003/03/11(火) 11:31

MDXコンソール

CraftMILLのもう一つの
メリットとして、原点やZ方向の
オフセットが可能な、
MDXコンソールを使用できるといのがあります。
MDX500ユーザーは機械側にコンソールがあるので、
それで行えるのですが、MDX-15/20では
反転などではワークのセットに苦労しますよね。
好きなところに原点を移動できるし、
手動でミルを動かすことも出来ますので、
ちょっとした加工は、コンソールだけで
済む場合もあります。いわゆる卓上フライスのような
マニュアル操作がPCから出来るのです。

ほりいさん。
いわゆる元祖斬鉄系のナカニシ付きの
MDX-15/20でしたら、細いミルでも
がんがん削ってくれますので、
CraftMILLとの組み合わせ、かなりいいです。
弊社でのテストでは、能力5倍くらいじゃないかな?
最高SS400やSKDまで削りました。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)

ほりい - 2003/03/11(火) 10:34

見に行こうかな?

ムービー見ちゃうと現物みたくなりなすね。
ナカニシ持って行ってテストさせてくれるかしら?
でも欲しい衝動が抑えられなくなったらドーしよう

Pro版か・・・

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows NT 5.0)

とみい <http://www.machinedesign.co.jp> - 2003/03/11(火) 09:17

フィレット加工のムービー

さっそく見ました。おお!必見ですねー。
切削音でいかに負荷が低いか判りました。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)

とみい <http://www.machinedesign.co.jp> - 2003/03/11(火) 09:07

Pro版使っています。

ほりいさんでしたら、お勧めはPro版ですね。
恐らく機能を使い切るのでは無いでしょうか?
MDX−500では勿論なのですが、
MDX−15や20では、優しい等高線工具パスが
効いて来ますね。
フィレット加工の説明を
言葉でするのは大変でしたが、
RFさんのHPで動画付きでの
アナウンスが始まりましたね。
http://www.rfactory.co.jp/CM_V3/teifuka/teifuka_test.htm
一方新モデラプレーヤの
既存ユーザへのリリースも近いのでは無いでしょうか、
モデラ用切削ソフトウエアの充実はユーザーにとって
大歓迎ですね。ほりいさん、一度見せてもらえば?
新横浜なので。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)

ほりい - 2003/03/10(月) 20:22

くっクラフトミルほしー!

RFさんのHPでv3.0のアナウンスが始まりましたね。
低負荷切削機能とかスゴーく欲しい機能です。
Pro版って幾らだったっけ?>涙

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows NT 5.0)

ほりい - 2003/03/10(月) 15:18

価格対効果はムツカシイ

20000超えの高速回転にはいくつかの障害が存在しますね。
1_スピンドル精度(ベアリング含む)
2_モータ安定性(連続40時間切削とかあるし)
3_モデラ本体との親和性(重いorでかいは搭載不能)

ブラシレスモータを搭載し、騒音にも配慮して高速回転させる
となると私には自作=自爆になりかねません。(涙)
マッドドクターさん作ってえ

だって曲げ板ハウジングは論外だし、芯だし精度も
1/1000mm精度が必要になってきますね。

ベアリングの取付け精度も音響に反映するし、
ドライバー回路&モデラへの過負荷フィードバック回路へ
の調整など課題は山積>挫折>オレ


結局は、15/20にいくらまで追加投資するのか?ってことに落ち着くのでは
ないでしょうか?
モデラの改造目的なら別ですが、切削効率を高めるのであれば
1にスピンドルモータの換装
2に剛性アップ、
3は駆動系ステッピングモータの変更
の順でしょうかね?


とかいいつつ改造バカになってるな>私
反省反省

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows NT 5.0)

マッドドクター - 2003/03/10(月) 14:00

ブラシレスモーターは入手性に難が・・・

ありますね。確かに。
回転数ならヨーロッパ製の飛行機ラジコン用ブラシレスは恐ろしいほど
高回転で回るものもあるそうです。トルクは電流さえ流せばドライバー
が焼き切れるまでガンガン上がるそうなので、電源側で制限するみたいですし。
国産の飛行機用があれば、高回転スピンドルの選択肢に
浮上してくるんでしょうけどね。
こうなってくると、カーラジコン用の、ブラシメンテナンスが
容易なものが将来的には現実的な選択肢かもしれないですね。

あとは・・・標準スピンドルの、あのガラガラという、
プラスチックの切削だと空転音の方がうるさいくらいの
伝達部の騒音の問題かな・・・モーターを曲げ板金に直留めじゃなくて、
一枚ブラケットを介してスピンドル側と心出しして取り付けられるように
さえしておけば、あそこまでうるさいガタガタ衝突する構造にしなくて
すんだんでしょうけど・・・

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)

ほりい - 2003/03/10(月) 12:12

カーボンブラシについて

どもです>マッドドクターさん
RC飛行機用のモータですが400系なら搭載できると思います。
当初候補の中にありました。

ただトルクはあるが回転数が低そうなので?な部分があります。
あと消費電流が半端じゃないので電源をどうするか?という問題もあります。
平気で10Aくらいは食いそうだし、電流制限かけるとせっかくの
トルクが低下するしバランスとるのがむずかしそうですね。
また継続した入手性とか取付け方法とかで候補から落ちました。


次に斬鉄の、カーボンブラシの押し付け方法ですが、板バネ式です。(マブチ!)
摩滅時間ですが、300時間で半分くらい摩滅しているのでオリジナル並の寿命
でしょう。
(オリジナルも板バネだったような気が)
まあ交換費用は1000円以下だし、全国の模型店で買えるしね。

追伸 電動ガン用のクソ強力なモータでも試作しましたが強力すぎて危険!(笑)
   性能は12000rpm固定スピードでトルクはめちゃくちゃ出ました。
   ただ振動と騒音で実用面が?なのと、放熱のためアルミハウジングで
   総グルミにしてやらないとキビシそうなので現時点では開発停止中です。
   

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows NT 5.0)

たもちん <http://www.scn-net.ne.jp/~tamotin/> - 2003/03/10(月) 08:32

面の精度

PNC3200よりMDX500の方が総合的に使いよいのは確かですね。エリア
が広いのは良い事です。只、門型の特徴としてX軸のレールのたわみ等はチェック
されましたでしょうか?
全体を面出ししてからベッド両端を跨ぐ事が出来る完全に水平な棒かパイプを置き
隙間をチェックします。測定にはシックネスゲージが適当です。
5〜6年使い込んだ機械の場合には0.2ミリに達するのも有るようです。
但し面出しした材料が反らないのが原則ですが・・・

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)

中村聡之 - 2003/03/10(月) 08:02

Re:MDX-500

現在弊社にあるMDX-500は借り物なんです。
ですので、あまりオプションパーツとか買わないようと、純正の下駄は買わずに
ケミカルウッドの端材を利用したのですが、使ってみた感じでは純正の下駄は必要無さそうですね。
私もとみいさんと同様、捨て板兼下駄のケミカルウッドが減ると面出しして
使ってましたが、今回は薄物を削った後に厚物を削る必要があったりして、
下駄を貼ったり剥がしたりを繰り返したもので、何か効率良い方法があるかと思いまして。
両方使い比べて、もちろん一長一短はありますが、総合的にはやっぱりMDX-500の方かな。
もしRoland D.G.社のNC機を買うとしたら、ATCが付けられるMDX-650Aの方にしようかと。
今回の加工は納期が無かったので刃物交換の為に会社に泊まり込みしてましたので。

Mozilla/5.0 (Windows; U; Win98; ja-JP; rv:1.0.2) Gecko/20021120 Netscape/7.01

マッドドクター - 2003/03/09(日) 15:35

飛行機ラジコン用のブラシレスとか

斬鉄モデラの話がありますが、飛行機用のブラシレスモーター
とかってどうなんでしょう?ファンでケーシングを強制空冷
するんなら案外いけそうな気もします。私も現物を見たことが
ないので詳しいことは言えないのですが。
ところで斬鉄モーターはカーボンブラシのスプリング押し
なんでしょうか。マブチモータータイプの板バネ押し付けだとあっという
間に磨り減って接触しなくなる気がするのですが。私も斬鉄モーター
商品化なら欲しいなあと思っているクチなので。
あ、斬鉄、斬鉄と言っているのはZACODAさんのところの
アレです。ナカニシのじゃありません。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)

とみい <http://www.machinedesign.co.jp> - 2003/03/08(土) 18:06

MDX−500のZ方向のストロークの短さ

剛性との兼ね合いもあるしねぇ。
Zは特に機械剛性に効きます。
単にストロークを多く出来れば
良いというものでも無いと思いますが。
馬ですが、私はサンモジュールを
ステ材に使っています。ステ材(雌の治具かわり)が
低くなってくると、面だしし、馬を高いものに
段階的に変えていきます。
PNC3200はZストローク多いし、
確かに使いやすいですよね。
名機だと思います。
切削RPに出会ったのも、
CraftmillとPNC3200が
原点でした。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)

たもちん <http://www.scn-net.ne.jp/~tamotin/> - 2003/03/08(土) 17:17

油圧ダンプ

はりいさん、ご理解頂きありがとうございます。みなさん精度や剛性には苦労され
ているんですね。最近思うのですが、古くなった3000や3100をRoland社が
下取りしてパーツの老朽化した部分やCPUを最新のに交換して販売してくれると
いいですね。ベースはしっかりしてるのでこれを定価の半分程度をめどってどうですかね?そうすれば新しい機種は売れるしセミプロの方達もプロユースの機械を安く
購入出来るし・・・いかがでしょうか?

中村さんは3200だと思ってたら、いつの間にかMDX500も所有してたんですか?
あの下駄は良くないですよね。いっその事、油圧ダンプにでもして自在に高さが
変えられるのが出たら私も時期マシン候補で検討しちゃいますよ。そんなに難しい
機構じゃないと思いますが・・・

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)

中村聡之 - 2003/03/08(土) 16:50

下駄

MDX-500はZ位置を最も低くした状態でコレットとテーブルとの間に約100mmあるのに対し、
PNC-3100はコレットがテーブルに付くぐらいまで下がるりますからね。
先日、MDX-500で荒削りに使う太径の長いエンドミルで下駄の高さ調整をして、
荒削り、仕上げまではうまくいったのですが、取り残しを削ろうとして
小径エンドミルに取り替えたら下駄の高さが足りなくて失敗してしまいました。
太径エンドミルと小径エンドミルの全長の差を忘れていました。
私はMDX-500の下駄に端材のケミカルウッドや紅松を何枚も積み重ねていますが、
もっとラクな下駄の調整方法なんてありますでしょうか。

Mozilla/5.0 (Windows; U; Win98; ja-JP; rv:1.0.2) Gecko/20021120 Netscape/7.01

ほりい - 2003/03/08(土) 16:50

同感です

MDX15/20で新品時の精度を維持するのは、結構手間がかかります。
ウチでやるのは、ワイヤーテンションの調整と掃除くらいですが、
暇をつくって各部の剛性アップを図りたいところです。
特にx軸y軸のアソビはぎりぎりまで殺したいものです。
それとワイヤープーリ軸の両持ち化ですね。

ちなみに上記改造をするとメーカ保証は駄目です>キヨミズ

そうそうベアリング交換はまあまあの結果でした。
封入されていたグリスは交換したけど(笑い)

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows NT 5.0)

たもちん <http://www.scn-net.ne.jp/~tamotin/> - 2003/03/08(土) 09:22

PNC3*00

まささんPNC3*00シリーズですが私は過去に3000と3100を使ってきました。
一言で言うならすごく丈夫な機械です。MDX500&650はまだ未知の部分が
多いですが・・・
エリアが狭いのが唯一の弱点ですが、良い点もあります。Z軸が150ミリ動くので
500や650のように下駄が不要で、市販の汎用ドリルチャックも難なく使えます。
綺麗に仕上げるにはハード、ソフトのバランスが大事です。でもどちらかと言えば
ハードの性能次第かも知れません。高いソフトと安い機械の組み合わせより
安いソフトと高い機械の組み合わせの方が良い結果が出ます。

CAMの吐き出す3軸の座標は高い安いには関係なく加工面から計算した座標です
一方機械側はその座標に従い決められた位置に移動するだけです。しかし分解能
や直角度、機械自体の剛性が低いとツール先端位置は正確に動きません。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)

まさ - 2003/03/07(金) 22:44

CraftMILL欲しいです

ほりいさん>その切削痕というのが2週間前に削ったのと最近ので違うんです。
以前はじっくり見ないと分からないくらいでしたから

ゆくゆくはモデラプロとCraftMILLが欲しいのですが、なかなかお金が無くて手が出ません。
中古も探しているんですが、無いですもんねー
PNC3200の方が100万近く安いですが、500や650との差がどのくらいのものか、気が早いですが今から悩んでます。
100万の差は大きいですから・・・
綺麗に仕上げようとすると、次はCAMを買ったほうがいいのかな

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)

とみい - 2003/03/07(金) 21:07

日経DEでも

クラフトミルが取り上げられていますが、
どのくらい日経の記者さんが3DCADCAMを
理解しているかわかりませんがね。
でも、素晴らしいCAMだとおもいます。
CraftMILL。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)

とみい <http://www.machinedesign.co.jp> - 2003/03/07(金) 19:08

どうやら、複数の問題が一緒くたに

ただ今出張から帰りました。新幹線4時間は疲れます。
うみおの福田さんはハードウエアトラブルでしたか。
まささんの問題も、ソフト的なものより、
ハードを検証したほうが良いかもしれませんね。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)

うおみの福田 - 2003/03/07(金) 14:26

MDX−3の色々は解決!

ツール径の誤差・底面の溝がほとんど解決しました。
リペアセンター殿の指摘で、スピンドルユニット固定用のインサートナットが抜けかかっている事が判明しました。
一回引っこ抜いて接着剤を付けて再挿入したところ、今までのグラグラがうその様にぴったりはまりました。
これでMDX−3は、まだまだ現役!

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)

ほりい - 2003/03/07(金) 13:17

バックラッシが!

マッドドクターさん>どうもです
掃除でサイドパネルを開けるたび、ステッパモータのピ二ヨンギアと
ワイヤー駆動のギアとのバックラッシに涙が出ます。
含油軸受けは気にしていませんでしたが減速比11.5(だったかな)でも
摩滅しますかねえ?
今度見てみます。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows NT 5.0)

マッドドクター - 2003/03/07(金) 12:43

今回の件との関係は不明ですが

各軸にガタが増えてきたな、と思ったとき、意外な盲点なのが、
ステッピングモーターの含油メタル軸受けの磨耗です。
ワイヤーを駆動する大ギヤからの反力を受ける2方向にモーターの軸が
ガタガタになっていて驚いたことがあります。
特に、Zヘッドの重さを重力に逆らって支えなければならないZモーターの
症状がひどいことがあります。
もし、ゴミ詰まりの問題などですでにカバーをあけてしまったことの
ある方は、このついでに一度確認してみてはいかがでしょう?

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)

ほりい - 2003/03/07(金) 12:39

もしかして

MODELAの切削痕を言われてるのかな>まささん

15/20の剛性とXYZ精度(さらにはモデラプレーヤー)では、
ツールマークの無い鏡面加工は不可能です。

普通は仕上げ切削のあとで耐水ペーパーで磨くのですが、まささんは
どの程度のクオリティをもとめているのでしょうか?

もし垂直面にアバレ傷が無くて平面度も高く、切削時間も短いという性能を
期待されるのでしたら、PNC3200〜MODELA_PROを使ってクラフトミルなどの
CAM出力でないと無理だと思います。

ローランドDGさんに出力サンプルを見せて、異常がないのなら上記の組合わせを
検討されてみては如何でしょうか?

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows NT 5.0)

まさ - 2003/03/06(木) 17:54

1mmの間で3個

パスを0.05まですると綺麗に仕上がりました
が、時間がめちゃくちゃかかるんでビックリです。
サイズ的には5cm×2cm×7mmほどなのですが・・・
バーチャルモデラでは、1時間50分ほどなのに5時間以上かかってしまいました。
パスというよりもスピードが極端に遅くなっていました、ケミカル(軟)で6m/sでここはいじってないのですが、以前はもっとはやっかったです

それで、通常のケミカル(軟)でミルを1mmにしてバーチャルモデラで見たらここでも筋が入ってます????です
ちなみにX方向ですると大分ましになるのです。
しかし、カーブが垂直に近いところがガタガタになってしまいます

Z方向の余裕はちゃんとあります

3Rで面だしの筋は2mm弱のピッチでルアーの方の0.5Rで0.3mm間隔くらいで
言われてみれば、ミルの直径の1/3間隔でどれも出ているような気が・・

とりあえず皆さんのご意見を参考にしてもう少し頑張ってみます
で、ダメならローランドさんに持っていってみます

また気づかれたことがありましたらお願いします
ありがとうございました
また、おしゃべりに来ます

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)

たもちん <http://www.scn-net.ne.jp/~tamotin/> - 2003/03/06(木) 09:54

画像を見ました

画像を拝見しました。ルアーの走査線加工を見ると、等間隔で傷が出ているので
Z方向の位置保持力低下が原因ではないかと思いました。
アップカット時は工具が材料に食い込みますが、ダウンカット時はそれが小さく
なり、等間隔で傷が出来るのではないでしょうか?間隔が指定したピッチの2倍な
ら間違いないと思います。食い込む方向から考えるとベッドの保持力やスピンドル
回りのガタ、アソビが大きくなっているのではないでしょうか?
しかしこのBBSは素晴らしいねぇ〜

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)

うおみの福田 - 2003/03/05(水) 11:10

筋画像みました2

まささんの筋画像に共感を覚えてしまいました。私はあれが突発的にでるので辟易しています。
私のMDX−3は、ほりい先生のご指摘の1番のようなので、ローランドリペアセンターに相談してみます。
いろいろ、ありがとうございました。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)

中村聡之 - 2003/03/05(水) 08:09

Re:筋

ソフト面に問題があるのか、ハード面に問題があるのか、それとも設定値に
問題があるのか。
ソフト面かどうかはパスを見るのが最も簡単確実なのですが。
ただ、以前は筋が出ていなかったのですから、ソフトや設定値に問題は無い
ような気がします。

ちょっと思ったのですが、切削方向はどうなっていますか?
例えば切削方向をY方向にした場合に筋は出ますか?
Y方向にしても筋が出る場合はどちら方向に出るのでしょうか?

あとちょっと画像がわかりにくいのですが、3Rのボールで面出しを行った際の
筋の間隔は何mmぐらいでしょうか。
3mm間隔ぐらいに見えるのですが。

Mozilla/5.0 (Windows; U; Win98; ja-JP; rv:1.0.2) Gecko/20021120 Netscape/7.01

とみい <http://www.machinedesign.co.jp> - 2003/03/04(火) 22:59

パスが底まで出ていないような気もしますが

Z方向に余裕ありますか?
Z行きたいのに行けない場合、
もうちょい、点々のしみのような
仕上げになりますので、
的外れかもしれませんが。
規則的周期的ですので、
ゆっくりパスを観察すると、
原因判ってくるかもしれません。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)

まさ <http://resq.to/direct/arc/> - 2003/03/04(火) 22:13

皆さん親切で助かります

皆さん、こんばんわ

ほりいさん、ありがとうございます
ローランドさんで見てもらったら、ワイヤーは大丈夫だそうです。
X・Y軸もギア?はかけてないようだと言っていました。
ごみに関してですが、1度ユニットはずして掃除してやってみます

とみいさん、URLはhttp://resq.to/direct/arc/です
まさの横にも入れておきましたのでよろしくお願いします。

織田さん、スピンドル付いていたものと4mmのもの二つ有りますがどちらでも一緒なんです。
今日、ローランドさんで見てもらっているときに気づいたのですが、20より私の15の方がテーブルががたついていました。
右奥が特に押すと上下します。
テーブルの手前のねじを締め込み過ぎると奥が浮いてきます。
これが原因なんでしょうか?

初心者なもので専門的な用語で説明できなくて分かりづらいかと思いますがよろしくお願いします。
それと、皆さん親切にありがとうございます

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)

織田 尚 <http://www.ne.jp/asahi/setouchi/pro/> - 2003/03/04(火) 19:29

筋画像みました

まささんの筋画像みました。
筋の感じをみると、、、
刃物も新品で無理もかけて無いとしたら、スピンドルのベアリングが
へたってるとか、スピンドル自体が傾いてる?等、ワークの水平面に対して
刃物が垂直に当たって無いようですね。
ワークやテーブルはガタついてませんか?

うちでは、刃長の長いエンドミルが撓ったときに、画像のようになりました(^_^;
パラメータ上げて、無理かけたから、、、

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.16; Mac_PowerPC)

とみい <http://www.machinedesign.co.jp> - 2003/03/04(火) 18:51

まささんおBBSのURLは?

読み飛ばしたかな?
URL教えて下さい。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)

マッドドクター - 2003/03/04(火) 17:37

何か機体の問題かも

以前は同じ条件で出ていなくて、突然出るようになったと
なると、あとは機械側のトラブルかもしれませんね。
下手にカバー内部をいじったりすると取り返しがつかなく
なるかもしれないので、修理に出すことをお勧めします。
ワイヤードライブの機械は、歯付きベルトに比べると適正テンションが
微妙なので、勝手に引き絞ったりするとしばらく動かすとワイヤー切れ、
なんてこともありえますので。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)

ほりい - 2003/03/04(火) 17:09

MDX-3のガタガタについて

うおみの福田さん>どうもです。
ユエあってウチにもMDX3があるのですが、板バネ&ゴム板は原因と思えません。
というのは板バネはスピンドル取り外しの補助に過ぎませんし、
ゴム板は締め付け不足になるような寸法ではないでしょう。

で私なりの推測ですが、
1=スピンドル受け部分のポリアセタール傾斜面が若干ツブレてきた。
  そのためクリアランスが増えてグラつく。
  押さえ込もうとして強くネジを締める。 
  よりツブれる。の繰り返し
2=X方向のシャトル側が摩滅してきた。
  もしくはZ軸左シャフトの受け部分の摩滅。

3=ウチと一緒でベアリングボールが摩滅してグラグラ

てのが思いつきます。


不足になるほど

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows NT 5.0)

ほりい - 2003/03/04(火) 16:46

もろもろ

もしモータ回転数が正常で、スクウェア刃も切れて、ピッチも正常で
スピンドルも新品なら・・・
スピンドル部の取付け角が傾斜してるのかも?>ゴミとか噛んでません?
あと考えられるのはXYZのワイヤーに弛みがでてるとか?

ワークも負荷になるようなもんじゃないし???
あと新品のエンドミルってツールマーク出やすかったっけ?>謎だ


ココからは>とみいさん向け
精度指定はしてません>15純正のスピンドルにそこまでするのも・・・
むしろシールドからシールへの変更で何が変わるかの検証が目的です。
シールド構造だと微粉塵がベアリング内部にどうしても侵入して潤滑を阻害し
ひいては寿命短縮につながるのでは?との推測からゴムシールにしてみました。
これはこれで問題があるのだが・・・

まー本気でスピンドル改良するならウチの工作機械精度では無理です。<断言
ナカニシのセラミックベアリングかアンギュラ入りスピンドル積みます。
そうなるとモータのグレードが不釣合い・・・

なんちゅうかベアリング屁たってきたんで風変わりなのにしようかな?程度の
動機です。どうぞ御笑納ください。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows NT 5.0)

まさ - 2003/03/04(火) 16:06

ありがとうございます

ご指導ありがとうございます
渡辺さんごめんなさいまた説明不足でしたね。そのとおりボールです、以前はボールでもフラットになってたんですよ。フラットのミルでもちょっとでこぼこしています。フラットの画像また載せましたのでよろしければ見てください。
で、残り2枚もそのとおりです。あの筋が以前は出なかったのですが・・・

マッドドクターさんのパス間隔ですが仕上げはボールの0.5Rですのでパスは0.1になってるんですよ。
いろいろ試したあげく困っての投稿です
ちょっと気になるのがスピンドルモーターがダメになりかけてるのかなということです。
ジーと言う音にたまにジャリジャリと言う音がします
でも、まだはっきりはしないですが300時間もたってないと思うのですが・・

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)

マッドドクター - 2003/03/04(火) 15:40

仕上げピッチを変えてみては?

まささん、仕上げのパス間隔はデフォルトのままですか?
モデラプレイヤーの切削条件は、モデリングワックスやサンモジュールなどの
軟質材料では、仕上げパスの間隔がツールが3mmのときに0.3に
なっています。「材料の追加」ボタンで、仕上げのパス間隔を
細かくした切削条件を作ると、解決するかもしれません。
ただし、切削時間はその分多くかかります。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)

渡辺 - 2003/03/04(火) 15:20

画像拝見しました

それらしい画像が3枚ありましたが、1番下の、3U,6Uと書かれたものは
ボールエンドミルで面出しをされた例でしょうか?
原理を考えればボールエンドミルで平面は出なくて当たり前だという気がするのですが。
残り2枚は、まささんの言われる筋というのは縦にこまかく走っている線のことでしょうか。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)

まさ - 2003/03/04(火) 14:41

忘れました

写真のアドレスですhttp://resq.to/direct/arc/
使用機種でXがぬけてましたMDX-15です
よろしくお願いします

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)

まさ - 2003/03/04(火) 14:40

説明不足ですみません

使用機種はMD15でスピンドルユニットも購入したばかりでエンドミルも0.5Rから3R・ストレートどれを使っても同じなんです、買ったばかりの物でも一緒でした。素材もサンモジュール7K・モデリングワックスとどれにも入ってしまいます。画像は私のBBSに載せましたのでよろしくお願いします。
画像は、3Uと書いてるのがボールの1.5で6Uが3Rです
まだ、説明不足があるかも分かりませんがよろしくお願いします

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)

とみい <http://www.machinedesign.co.jp> - 2003/03/04(火) 13:31

ほりいさん、クリアランス指定しましたか?

クリアランス、精度指定すると、
いいかも。少し固めで。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)

ほりい - 2003/03/04(火) 11:25

それは

潤滑剤の粘性が原因だと思うので問題ないでしょ>500
暖機すれば音しないんでしょ>とみいさん

ウチも今、買い込んだベアリングの慣らし運転しまくりで
気温などの条件でベアリング挙動がずいぶん変わるのに驚いてます。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows NT 5.0)

とみい <http://www.machinedesign.co.jp> - 2003/03/04(火) 11:17

うちのMDX-500もベアリング音が

だいぶするようになりました。
特に寝起きの起動や寒い時は
スピンドル回転が上がっていくのが
わかる感じ。メンテしないとだめかなぁ。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)

ほりい - 2003/03/04(火) 11:01

別の理由?

渡辺さんが書かれているのが怪しいと思います。
昨日ベアリングを交換して思ったのですが、遊びがかなり減りました。

オリジナルはミネベアのフランジ付き1680でしたが約500時間の
イジメに近い使用でキャラキャラ鳴りはじめて寿命を迎えました。

外したベアリングをつまんで動かすと、明らかにボールが摩滅しています。
もしかしたらベアリングの摩滅がスジ発生の一因かもしれません。
(もっと怪しいのはエンドミルの切れ味ですけど)

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows NT 5.0)

渡辺 - 2003/03/04(火) 10:43

Re: 筋が出来てしまう

渡辺です。

まささん、お使いの機種は何ですか? エンドミルの径や種類は?
ワークの材質は? 筋とはどんな?
などなど、条件を書かなければ誰も答えようがありませんよ。

条件のわからない状態で一般論としては、スピンドルユニットや
エンドミルの磨耗が考えられるのではないかと思います。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)

うおみの福田 - 2003/03/04(火) 10:11

Re:筋入りガタガタ

私も最近よくガタガタが出るようになりました。
MDX−3ですが、スピンドルユニットを固定しても結構グラグラする状態なのでこれが原因かな?と考えています。固定部分の何かがへたっているのでしょうか。
で、強引に固定しようとしましたが、切削精度が悪くなる傾向から抜け出せません。
スピンドルユニット押し当て板バネかゴム付き固定板を疑っているのですが、いかがなものでしょうか。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)

とみい <http://www.machinedesign.co.jp> - 2003/03/04(火) 09:18

どこかに写真UPしてくれませんかね。

ちょっと言葉だけでは
情報不足ですね。
加工関係の
ご質問は、ビジュアルな
発信がとても大切です。
写真が見れれば、アドバイス
つくかもしれません。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)

まさ - 2003/03/04(火) 00:16

筋が出来てしまう

初めて書き込みさせて頂きます。
モデラで面だしや仕上げしたときに筋が残ってしまうんですが、ローランドさんにも聞いたのですが、はっきり分からないとのことで困ってます。
以前はこんな事はなってなかったのですが、気がついたら筋が入りガタガタになるようになってました。
ちなみにドライバー・モデラプレイヤーもインストールしなおしたのですが直りません。
どなたかご教授よろしくお願いします

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)

- 2003/03/03(月) 20:18

モデラドライバー?

それはどこにあるのですか?
うーん、まだ使い方がよくわかりません・・。
JW CADのデータをモデラプレーヤーに送れますか?
パソコンを買ってからここ1年ちょっと、JW_CADを使っていました。
なので使えるとなると嬉しいです(^-^)v
べラムも使いやすいですよね。会社がそうなんです。

サイバーメッシュとかも試してみたいですネ。
知らないことばっかりです。

明日よりネットにつなげなくなりますので、お返事遅くなります。
復帰次第ここに書き込みします。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)

中村聡之 - 2003/03/03(月) 18:50

Re:2.5D

私は2.5Dは滅多にやらないのであまり詳しくないのですが...
と、前置きしておいて。

以前から気になっていた、Jw_cad for Windows(JWW)を、昨晩、使ってみました。
MODELAを繋がずに、JWWからMODELA Driverに出力して生成されるNCコードを
見てみたのですが、ちょっと見た限りではなんとか使えそうな感じですね。
Jw_cadでMODELAが使えるなら嬉しいなぁ。
と言う事で、個人的には"Jw_cad for Windows"がいいんじゃないかと。
フリーだし。

ロボット軍団の方々は"Vellum"(FAMOTIK社)をお使いの方が多いのかな。
簡易3Dも使えるし。

Jw_cad for Windows: http://www.jwcad.net/
FAMOTIK: http://www.famotik.co.jp/


余談ですが、昨晩、JWWを探していてDXF2STLのファイルコンバータを見つけました。
http://www.okakogi.go.jp/People/miwa/techinfo/dxf2stl/dxf2stl.html
動作確認してません。
ごめんなさい。

Mozilla/5.0 (Windows; U; Win98; ja-JP; rv:1.0.2) Gecko/20021120 Netscape/7.01

zacoda寺部 <http://www.zacoda.jp/> - 2003/03/03(月) 10:21

2次元半

2.5Dですが、いわゆる工業品的なものは2DCADで作った方が良いと思います。勿論添付ソフトからでも僕とかサイバーメッシュでも作っちゃいますが・・
今丁度模型の細かい部品をビットマップから作りまして、元々は1個原型作ってシリコン型で量産すれば良いから真っ黒なDXFでデータ作ったんですが、これが、細か過ぎるのと数も少ないので、1個ずつ切削しても時間的に変わらないという事で、切削しようと・・・でも真っ黒DXFですからツールパスに時間がかかってイライラ・・・という事で2Dcadとか普通のモデリングソフトで素直に作れば良かったと・・・思った訳でございます。・・まっ待ってる間に別の事も出来ますがね・・

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC)

- 2003/03/02(日) 22:42

2.5Dについて

すみません、初歩的な質問ですがよろしいでしょうか。
2.5Dについてですが、2Dで色を変えて図面を書いて、各色に対応した切削高さ(深さ?)を定義して加工するらしいというところまでは想像できるのですが、実際にどのようなCAD、CAMをお使いでしょうか。
そして、ローランドの付属のものでもできますでしょうか?
Dr.Engraveで図面を書くこともできるようですが、使い勝手や、細かいことがやりにくそうなので普通のCADで出来ればイイナと思っています。

よろしくお願いします。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)

とみい <http://www.machinedesign.co.jp> - 2003/03/02(日) 10:00

すみません、思いつきでやっちゃうので。

動画は
http://smd01.machinedesign.co.jp/groups/home/robo_mpeg/
にUPしましたので、よろしくねがいます。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)

E190 - 2003/03/02(日) 01:07

あれ〜映っているザリガニよん。

私も今仕事から帰ってきました。
とみいさん見れなかったです。
今ザリガニしか見えませーん。
次回の上映は予告お願いしますね。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; Q312461; .NET CLR 1.0.3705)

- 2003/03/01(土) 23:49

残念〜

帰ってきたのが遅かったので見れませんでした(涙)
朝から出っ放しでふらふらしていました。
映画なんぞも見てきたり。
食事よりとみいさんの中継の方がよかった・・・。

お父さんはすばらしい技術者だったのですね。
羨ましい限りです。
お話してくださってありがとうございます。
思い出して淋しくなっていたらごめんなさい。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)

とみい - 2003/03/01(土) 20:23

30分番組でしたが、お茶の間とバッティングしたかな?

とりあえず、中継終わりました。
ご覧下さった皆様、ありがとうございました。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)

とみい <http://www.machinedesign.co.jp/live.htm> - 2003/03/01(土) 19:31

ライブでロボット動画を放送します。

上記URLで、下半身完成した
SMDロボの2足歩行動画の
放送を行います。
モデラとCraftMILLで削りだしました。
上半身はこれからです。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)

中村聡之 - 2003/03/01(土) 07:30

発言を移動しました

これまでの発言を[過去の発言]に移動しました。
これからも「MODELA掲示板」をよろしくお願いします。

Mozilla/5.0 (Windows; U; Win98; ja-JP; rv:1.0.2) Gecko/20021120 Netscape/7.01

[過去ログ インデックス]  [MODELA掲示板へ戻る]