過去のMODELA掲示板

[過去ログ インデックス]  [MODELA掲示板へ戻る]

2005年03月01日(火)00時05分までのMODELA掲示板への書き込みです。


zacoda寺部 <http://www.zacoda.jp/> - 2005/02/28(月) 22:15

ろしあかむ

デモ版ゲット・・
これいいじゃん!

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)

KUSA - 2005/02/28(月) 08:48
PNC3200ですかぁ 欲しいけど手が出ないって感じもありますし
そこまで出すんだったらMDX-500かMDX-650買っちゃうかって思っちゃう気もします。(買えないけど ^^;)
やはり巨大なMDX-3という感じの位置づけでは用途が合わないです=私の場合。
斬鉄とか実績があるMDX-20の方がアルミなど軽金属までこなせるので工作としてはそちらの方が良いですね

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)

zacoda寺部 <http://www.zacoda.jp/> - 2005/02/25(金) 13:13
バランス考えると1軸だけボールネジにしても仕方無いし、
スピンドル回りもそっくり機械装着用とかに変えないとダメ
かと? 本体もう1台分位はかかるかと?(人件費別・・自分で使うなら良しとして・・保証は当然無しでしょ)
そうすると3200辺見えて来ますから難しい所かと?
精度とスピードが上がった巨大なMDX-3と思えば、現状として
698000-は安いとは思います。確かに15000がこれに必要かは?
回転で乗り切れる事が在るかもしれないけど、ABSの切り抜き
とかを希望するユーザーだと回転より4000〜5000でトルクが
在る方が歓迎かと?

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)

KUSA - 2005/02/25(金) 08:29
>あと、MODELAProはともかく、MODELAカテゴリーは
>一般のJIS規格準拠のNC工作機械の精度などの常識がまったく
>通用しない世界なので、書いていない幾何精度については求めても
>無駄ですよね。

それはそうだと思うのですが。。。NCデーター使用は言いすぎな
部分あるとしてもせっかくブラシレスモーター使用で回転数が15000
まで上がるんだから駆動系をもう少し見直して欲しかったという思いです。
ホビーで精度保証を求めているわけではないですが物足りないです
ベルト駆動だけでもネジ駆動になってもらえれば。。。。。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)

zacodaアマ <http://www.zacoda.jp/> - 2005/02/25(金) 02:12

ふふふふ・・MACの逆襲を期待したまえ・・

ユダヤ資本フリーメーソンで在り、コンピュータによる人類支配を目論んでいるマイクロソフトの暗黒面に落ちた者は本年中に後悔にさらされるであろう!四号戦車で蹴散らしてやる!(MACも実質配下か・・・残念!)
ビル・ゲイツのチ○ポ知ってる?・・・マイクロソフト!

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)

中村@田木屋 - 2005/02/25(金) 01:32

動作範囲

先週末から取りかかっていたNC加工が終了しました。
何点かあったのですが、大変だった加工の1つが高さ173mmの角錐台形状。
MDX-650のテーブルから門下までギリギリ納まる高さでした。
MDX-650のZストローク(150mm)を超える高さなので、ATCなのにNCのごとく
1本ずつ刃物交換し、パス編集してなんとか削りました。
側面が単純形状だから良かったようなものの、側面が複雑形状だったら
とても削れなかったと思います。

さてMDX-40ですが、MEISTERさんおっしゃるよう、MODELA Pro(MDX-500,650)の
下位機種という位置付けではなく、MODELA(MDX-15,20)の上位機種という位置付けなので、
精度はMODELAに準ずると考えた方がいいのではないかと思います。
ただ、あくまでも道具ですので、用途あるいは使い方(使う方?)次第と思います。

Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:1.4) Gecko/20030624 Netscape/7.1 (ax)

MEISTER - 2005/02/24(木) 22:07

HNを変えることにいたしました

今まで「マッドドクター」というHNを使っていましたが、
この名前だとどうしてもすぐ熱くなる自分と訣別できないので、
名前を変えて、1から出直すことにいたしました。
改めてよろしくお願いいたします。

MODELAの場合、模型、特にガレージキット材料の使いこなし
が新たな活用法を編み出すことにつながりますね。

私も3mm四方の落とすとゴミと見分けのつかないような金属部品を
両面加工するために、ポリパテを裏打ち材として駆使し、ラッカー塗料
を分離材としてあとでうすめ液につけて部品をはがすという技を
編み出しました。下でご紹介があった田中さんの方法に似ています。

あと、MODELAProはともかく、MODELAカテゴリーは
一般のJIS規格準拠のNC工作機械の精度などの常識がまったく
通用しない世界なので、書いていない幾何精度については求めても
無駄ですよね。

やっぱり保証精度の必要な仕事はそれなりの金を出さないと
できません。一般の工作機械が高いのはその保証の分の
金が含まれているからだと言うことです。検査工数とか、
メンテナンス体制の維持とかに必要な経費がばかにならないのです。

あと、最近データ編集でやたらとメモリが必要だと言われる
のはWinXPがどうしようもなくメモリ食いで、XPだけで
256メガ位使ってしまうからという事情があります。あとは
メモリ不足でフリーズして膨大な労力や時間をかけたデータがぶっ飛ぶ
くらいなら、その時間を時給に換算したらメモリの値段などたかが
知れているので、最初から積めるだけ積んでおけ、というプロの
視点からの意見もあってそういう話になったのではないかと思います。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)

zacoda寺部 <http://www.zacoda.jp/> - 2005/02/23(水) 14:25

手で作っていたならば

手で作っていたならば、いきなり全部デジタルでは無く、まずMODELA/PICZAはどういう道具か?と簡単な事から眺めて見ると、電球が灯る筈です。僕はそれが重要かと思います。多分灯った電球の延長上には高度なソフト、ハードが在る筈で、自分の環境とのバランスを考えながら製作法を模索すれば良いと思います。マッドさんに御評価頂きました記事はユーザー会常連の田中さんの『必殺凸型石膏切削パテ盛り仕上げ切削のみスティック糊離型両面加工法』を限られた環境の中で自身のノウハウを生かして製作した、絶妙な例として御紹介しました。この分野考えますと、『馬鹿には出来ない、利口じゃ無理』という事かと?ユーザー会の方々は多分皆そうです。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)

ぱく - 2005/02/23(水) 09:10

物作りは私の人生の縮図でした。

寺部様、貴重なご意見ありがとうございます。自分の能力がないから性能の良い装置を使おう、努力するのが嫌だから勝手に動く機械を買おう。と言うのでは本末転倒どころか本当にやる気があるのか、物作りが好きなのか疑わしい物です。安易にそんな思考に自分が陥っていたかと思うと恐ろしくなります。高価で性能の良い機械を揃えても使いこなす知識が無ければ意味がありません。無駄な出費もかさみます。しかし今までノギスやデバイダーでこつこつ物を作ってきたのも事実です。今作っている物は大きく沢山の形状の違う部品を試作しなければなりません。幸い時期的に今すぐ購入と言うわけに行かなくなりましたので、4月ごろまで頭を冷やし何が最善か考えたいと思います。これからも技術面等、ご指南いただけましたら幸いです。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)

zacoda寺部 <http://www.zacoda.jp/> - 2005/02/23(水) 01:49

ロシア製!

ロシア製と聞いただけで欲しくなりますな・・最初の製作は当然T34です。
きゅうさん使えなくても買いなさい。
ぱくさん・・まずライノだ何だと言わずにMODELA(PICZA機能も在ります)と添付ソフトだけで出来ないか考えましょう。私もそうでした(今も?)それ大切です。何が無いから出来ない・・では今後苦労します。まずどアナログで良いから何か作ってみる事!大変重要です。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)

ぱく - 2005/02/22(火) 22:48

ライノセラスでスキャンデータを繋ぎたかったんですが…

すみません、馬鹿な質問ばかりしているようです。2ギガの件ですが、ローランドさんへ見学に行ったときそういう話になりました。PIX30でスキャンしたデータをライノセラスで編集して、mdx40で加工できますか?といった会話の中でスキャン・データは大きくなると情報が膨大になり(60mm位でも)メモリが2ギガはないと(パソコンの)快適な動作環境は得られないでしょう。というお話でした。今手元にある原型は60cmあり、その話を聞いたとき途方に暮れてしまったわけです。実のところパソコンを買ったのも、インターネットに繋いだのも2ヶ月ほど前という有様です。今使っているのはIBM(6210−21J)netvistaM42slimです。メモリは250位だったかとおもいます。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)

きゅう - 2005/02/22(火) 19:53

ロシア製CAMを見つけましたけど。

SprutCAM(スプルットキャム)というCAMですが、
価格の割りに高機能みたいです…が、Gコードしか出せません。

http://www.micromax.jp/


お試し版もありますんで使ってみてください。
私も空き時間を見つけて遊んでみます。

さて、Gコードモデラの登場!ってワケにはいきませんよね?寺部さん。

GコードをRMLに書き換えるプログラム、どなたかが公開されてましたよね?

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.16; Mac_PowerPC)

zacoda寺部 <http://www.zacoda.jp/> - 2005/02/22(火) 10:28

2ギガ?

2ギガ必要って誰が言ったんですか?私PIX-30は基本的にPMAC6100!改造メモリー128Mですが?これで1/24の自動車模型製作に不便は感じておりません。スキャンは細かく読めばそれで良い訳では在りません。それかレーザースキャンですか?率直に申し上げて在る程度寸法等要求されるものは接触式PICZA(MDX15/20でも可能)の方が時間はかかっても良いと思いますが?

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)

ぱく - 2005/02/22(火) 08:43

百万は用意してたけど…

スキャンしたいデータなのですが、だいたいの物が10cmを超えておりまして(13x10x6など)2ギガは必要らしいです。今使っているパソコンでは話になりません。原型を小さな物に作り直してデータを拡大して加工するか新しくメモリの多いパソコンを用意するか、どちらにしても茨の道です。なにもかも素人の自分が不相応な夢を持ちすぎたか。と思いつつも2ギガのパソコンを何とか用意する方向で…どんどん話が大きくなっていく…

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)

中村@田木屋 - 2005/02/22(火) 02:39

Re:等高線と走査線

例によって極端な加工例を考えてみると良いです。
φ3mmのスクエアエンドミルで、横から見て「凵vの形状を仕上加工する事を考えて見ます。
実際にはこんな形状をスクエアエンドミルでは加工しないと思いますが、あくまで仮の話です。

まず等高線加工では切り込み量の指定に従い、一段ずつ削っていきます。
同じ形状を走査線加工では、左から右にツールが移動する場合、斜めの部分は
残し代を削るだけですが、垂直部では形状に倣いエンドミルが垂直に下がりますので、
「突き加工」のようになってしまい、エンドミルに負荷がかかります。
次に右から左に走査した場合、何も無い部分からいきなり垂直壁にエンドミルが
当たるため、エンドミルの負荷が高いだけでなく、垂直壁の高さ以上のエンドミル
刃長が必要になります。

では全て等高線加工のみでいいじゃないかと思われたかもしれませんが、
多くのCAMでは等高線加工は切り込み量(垂直ピッチ)ごとしかパスが作られません。
よって地図の等高線と同じく、垂直に近い部分はパスが密になるのでキレイな
仕上がりになりますが、緩斜面では非常にパスが粗くなります。

ですので基本的には、急斜面=等高線加工、緩斜面=走査線加工、と言えます。

# CraftMILLのデフォルトの等高線加工だと緩斜面に補間パスを生成してくれるので
# つい億劫がって何でもかんでも等高線加工にしちゃったりするんですけどね(苦笑)

# あ、もし「凵vが機種依存文字で見られない機種がありましたらごめんんなさい。
# 直角三角形(右下が直角)ですので。

Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:1.4) Gecko/20030624 Netscape/7.1 (ax)

zacoda寺部 <http://www.zacoda.jp/> - 2005/02/21(月) 21:02

ダイヤルゲージは下に置いて下さい。

中村さん3100の上のダイヤルゲージは下に置いた方が良いと思います。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)

KUSA - 2005/02/21(月) 15:09

MDX-40つまらない。。。

MDX-40樹脂とかしか無理なのですよね。。。つまらないです
オプションでGコードでも使えたら良かったのにと感じています

EGX-300でZが60から100程度に改造できないものかなぁと思うのですが
zacodaさん改造無理ですか?EGXの筐体構造がわからないのでアホな
質問かもしれないですがあまりにも無知でしたらゴメンナサイ。
MDX-20の方が良いですかね?

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)

zacoda寺部 <http://www.zacoda.jp/> - 2005/02/21(月) 10:53

まずやってみなさいよ

多分お手元に機材が在ると思いますが?
まず簡単な材料でやってみる事が重要かと?ツールパスの動きは
バーチャルモデラで確認出来ます。下記に簡単ですが記事を書きました。
http://www.zacoda.jp/mc89/mc89.html
検索で例えば『MODELA ツールパス 等高線』とか入れると関連記事は出て来ると思いますが?

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)

あつ - 2005/02/21(月) 09:21

切削方向

中村@田木屋様
ご回答ありがとうございました。
また質問ですが、切削方向が設定できるようになっておりますが、どういった場合に使い分けるのでしょうか?
等高線とx方向+y方向はどのように違うのでしょうか?
よろしくお願いいたします。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)

ぱく - 2005/02/19(土) 21:54

長いので幾つかに分けます。

先日モデリングアールさんのショールームにMDX40の見学に行ってきました。MDX20の延長ぐらいにしか考えていなかったので第一印象はかなりインパクトがありました。でかい…。家庭用のガスコンロを6台、3台重ねた物を正方形になるように2列並べた感じでしょうか?重さ70kg。一人で運ぶのは…無理でしょう。でも10cm以上の樹脂やワックスを加工するのにはとても適していると思いました。加工速度もMDX20より速いそうです。ところでプログラムやパソコンの事がいまいち解らないのですが…

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)

あらちゃん - 2005/02/19(土) 21:42

Re:ワークプレートの傾き修整

zacoda寺部さん 

長い間のご指導有難うございました。
今後ともよろしくお願いします。
zacoda寺部さんの写真からモデルを作る
技術に感動しています。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)

中村@田木屋 - 2005/02/19(土) 13:59

地震

昨日気が付いたんですけど、ウチのPNC-3100Gの上に置いてあったダイヤルゲージが
先日の地震で落下、マグネットベースの角でテーブルが凹んでました。
幸い加工範囲外でしたけど、ショック(泣)
マグネットベースを固定しておけば良かった...

Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:1.4) Gecko/20030624 Netscape/7.1 (ax)

zacoda寺部 <http://www.zacoda.jp/> - 2005/02/19(土) 12:19

MDX40

MDX40については色々御質問多いのですが、誤解している方も多いので書きます。MDX40は樹脂を切削対象としたマシンで在り、固いもの(軽金属等)は出来ません。MDX15/20は実用はともかくノーマルでもアルミが出来ない訳では無い(膨大な時間はかかりますが)ので、その上級だからMDX40も出来るか?と勘違いされてる方が多いのですが、構造上無理です。MDX40は樹脂等を切削するマシンという事です。その他御質問等ございましたら本件ご遠慮無くメール下さい。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)

中村@田木屋 - 2005/02/19(土) 00:51

Re:パス間隔とXY速度

極端な例えですが、φ3mmのスクエアエンドミルで非削材の表面を平らにする加工を考えて見ます。

左手前から加工開始し左から右に削り、次にエンドミルを3mm奥に移動して右から左に、
また3mm奥に移動して左から右に削るという事を繰り返していけば平らに仕上げられます。
この場合の3mmがパス間隔になります。

このパス間隔について以下の事が言えます。
パス間隔が広い = 一刃あたりの切削量が多い  = 切削負荷が大きい
パス間隔が狭い = 一刃あたりの切削量が少ない = 切削負荷が小さい

ですので、切削負荷が大きいならばXY速度を遅くしなくてはならず、
切削負荷が小さいならばXY速度を速める事ができます。

上記はあくまでも概念的なものですのです。
実際の加工の場合は他の条件も加味して切削条件を決める必要があります。

Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:1.4) Gecko/20030624 Netscape/7.1 (ax)

あつ - 2005/02/18(金) 11:37

パス間隔とXY速度

基本的な質問ですみません。パス間隔とはなんでしょうか?それとパス間隔とXY速度との関係はどうなっているのでしょうか?
よろしくお願いします。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)

zacoda寺部 <http://www.zacoda.jp/> - 2005/02/18(金) 10:29

テーブルのずれ

御理解頂けない様なので、MDX15/20は初心者でも切削設定等を間違えて負荷がかかった場合に逃げる様にテーブルにもスピンドルにも遊びが在ります。
つまりXYZ全てがある程度ずれている・・と表現出来ますが、これらは何もしない時、計ればずれと見えますが、切削時に面だしすれば(その負荷でバランスが取れるので)そこそこの狂いは出ないという事です。
ヘビーユーザーですとこれを固めて使う方も居ます。しかし刃の逃げが在りませんから設定をちゃんとやらないとミルは折れます。
スキャンですが、とりあえずまず水平の面だし(面だししなくてもスキャン時は台が必要ですから水平の台)に対象物を水平に置いて、(厳密に水平に置けるなら)台の水平面も含めてスキャンし、dxf/STL等で出して、3Dソフトで台面の座標を合わせるというのは如何でしょうか?そもそも精度の要求される面の一部をスキャンデータで後合わせという事は難しい事かと?(曖昧な工芸品レベルなら充分MODELAで出来ると思いますが)本来ならその部分も含めた全体をCADで製作すべきではないでしょうか?対象のおわん曲面というのが人の顔の様な複雑なものなのですか?

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)

ぱく - 2005/02/18(金) 09:05
とみいさん実は100台限定セットの購入を検討しており、7月あたりのスキャン・オプション発売と同時に買おう。と思っていたのですが・・・残っているでしょうか?スキャン機能ありき、な使い方になりますので。今何台売れてるんだろう?ぶるぶる。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)

あらちゃん - 2005/02/17(木) 17:39

Re:ワークプレートの傾き修整

皆さん お答え有難うございます。
形状は直方体の真ん中におわんが彫りこんで
あるような物です。直方体の寸法はX120、Y80、Z40
程度です。スキャンしたデータからNCデータを作り、加工は
別NC工作機械で行いますのでスキャンデータが傾いたままでは
駄目なのです。X200で0.5程度の傾きですから
Dr.PICZAの傾き調整機能では不可能と思います。
もともとMDX−20に高精度を求めませんのでワークプレートの
下にシムをかってやるつもりですが上述しましたように
X200mmで0.5mmずれるのはMDX−20として
特に問題ない値なのでしょうか?その辺をお聞きしたいと思います。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)

zacoda寺部 <http://www.zacoda.jp/> - 2005/02/17(木) 11:56

MDX40/アルミ

その御質問多いのですが、構造上アルミは無理だと思います。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)

MJ - 2005/02/17(木) 10:46

MDX-40について

MDX-40は樹脂専用とローランドHPでは宣伝しておりますが、アルミ板の切削は可能でしょうか?

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)

中村@田木屋 - 2005/02/17(木) 07:53

Re:ワークプレートの傾き修整

最初は、平面部品の平坦部の上に曲面部品を乗せてスキャンして削って...
と思ったのですが、平面部品と曲面部品の大きさがわからなかったもので。

Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:1.4) Gecko/20030624 Netscape/7.1 (ax)

zacoda寺部 - 2005/02/17(木) 01:55

それ頭いい!

それ頭いい!

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)

中村@田木屋 - 2005/02/17(木) 01:34

Re:ワークプレートの傾き修整

どのような形状かわかりませんが、対策案の一つとして。
ワークプレートに並べられる大きさである事が前提ですが、
スキャンする際に曲面形状物と平面加工物を並べて読み込み、
一緒に読み込んだ平面加工物の平坦部を基準面として傾きを補正してはいかがでしょうか。
で、平面加工物はスキャンし終わっても外さないで、それに加工してしまえば
スキャン時の平面加工物の傾きのまま切削できるのではないでしょうか。

Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:1.4) Gecko/20030624 Netscape/7.1 (ax)

zacoda寺部 - 2005/02/16(水) 20:42

傾き調整

Dr.PICZAの傾き調整とかでは話しにならないのでしょうか?模型程度ならこれで充分ですが?

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)

あらちゃん - 2005/02/16(水) 19:29

RE ワークプレートの傾き修整

とみいさん 今晩は

ご返事有難うございます。
今回はスキャンする物のは倒れも問題になりますので
どうしたら良いのかと思案してました。
スキャンデータをNCデータにして一般加工終了(平面加工)の
部品の一部に曲面部を加工するのですが平面加工された部分との
折り合いで倒れがないようにしなければなりません。
倒れをどのように修整するかハード、ソフトで考えています。
では

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)

マッドドクター - 2005/02/16(水) 18:05

大変お久しぶりです

みなさん、お久しぶりです。
いろいろ個人的に大変な事になってしまって、しばらくこの掲示板を
見ることもできませんでした。
最近なかなか盛り上がってますね。いいことです。

寺部さん、model cars3月号の記事見ましたよ。この雑誌
初めて買ってみました。記事のご意見、全く同感です。
やっぱり子供にはプラモデルとブロックを与えなきゃいけませんね。

それはそうと、ゲーム雑誌編集部員志望の引きこもりのバカガキが
とうとうやりやがりましたね。教員殺し。うちは家族に学校関係者
がいるんで家中神経質になっちゃって大騒ぎです。

時代が違うと、どうしてこうも同じゲームというものから受け取る
ものも違うんでしょうか。私のハンドルネームの由来になった、
すごいゲームがあって、それを遊んで私はプログラマーを目指しました。
今ではその仕事でご飯を食べさせてもらっています。
だから、ゲームの悪口を言うのは嫌いだったんですが、もう今回ばかりは
勘弁なりません。

今のゲーム機も、ゲーム業界も、その業界へクリエイターとして
入れなかった連中の吹きだまりで、業界のクズどもとグルのゲーム雑誌も
そういう裏の黒い事情を知らずにゲームやり放題のお気楽仕事だと勘違い
しているバカガキどももみんなクズです。バブルの残した膿です。

私はこの状況が本当に収まったと確信できるまで、この先かりに子供を
持ってももうゲーム機は買ってやらないことにします。

MODELAで、時代の流れをリアル世界主導に引きもどして
やりましょうよ。皆さん。

私は決意しましたよ。石にかじりついてでも必ず復帰して、
仕事をやりとげてみせます。

熱くなっちゃってすみません。今、私の近況はこんなところです。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)

とみい <http://www.machinedesign.co.jp> - 2005/02/16(水) 17:41

とみい

ぱくさん、MDX-40を薦めます。
時は金なり。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)

とみい <http://www.machinedesign.co.jp> - 2005/02/16(水) 17:38

ワークプレートの傾き修整

ワークプレートの下のベースの
取り付けですが、一部分
長穴になってますので
調整する事は出来ますが、
私は剛性優先なので、
思い切り押し付けて固定してます。
その場合傾くので、
ワークプレートを外してしまい、
ケミカルウッド又は、ABSの捨て板を
薄いニトムズの両面でしっかり貼り付け、
面だしします。自己責任で。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)

zacoda寺部 - 2005/02/16(水) 12:05

スキャンでは必要無いですヨ?

は?

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)

あらちゃん - 2005/02/16(水) 11:34
zacoda寺部さん

ご返事有難うございます。
スキャンのときに走りが出ていないと困るのですが
やはり捨て板をつくるのでしょうか。
やってみます

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)

中村@田木屋 - 2005/02/16(水) 07:57

Re:加工時間

VirtualMODELAで加工時間をシミュレートしてみました。
MODELA Player4を使用、材料をABS、刃物はφ3mmスクエア、設定はデフォルトとし
加工形状は120x30x3mmの板材を切り出すパスを生成しました。
切り出しと言う事で、材料表面のパスは作りませんでした。

結果は、荒削り0:35、仕上げ0:07、という結果でした。
もちろんこれは予測値ですので、正確な加工時間という訳ではありません。

あとはデフォルト設定からどれだけ加工速度を上げていくかは、
試行錯誤を繰り返していくようになると思います。

Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:1.4) Gecko/20030624 Netscape/7.1 (ax)

zacoda寺部 <http://www.zacoda.jp/> - 2005/02/15(火) 21:17

etc

MDX15/20は構造上(負荷時に逃げる為)テーブルも浮いた様になっています。その為ある程度の精度を要求される場合は必ず、ワーク(すて板)を
面だし、材料面だしが必要です。又、切削設定も例えばz切込み量が大き過ぎると、当然負荷が大きくなり精度は出ません。テーブルの端と端で0.5mm程度
の差は在ります。
加工時間はどの様な形でどの様に切削するかでかなり違います。樹脂にも色々在りますが、切込み量を多く取れるものなら、どうでしょう?厚さ3mm、10〜15分位ですか?・・

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)

あらちゃん - 2005/02/15(火) 20:42

MDX−20の精度

皆さん 今晩は

MDX−20の精度のことでお聞きしたのですが。
ワークプレートの走りをダイヤルゲージで測定してしましたら
X軸200、Y軸100mmの範囲で0.5mm程の
誤差がありました。このくらいは当然なのでしょうか。
私としては0.1mm程度でおさまれば最良なのですが
ワークプレートの取り付け方法に問題があるのでしょうか
よろしくお願いします。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)

MJ - 2005/02/15(火) 18:15

MDX-20購入

ご回答どうもありがとうございます。追加で質問ですが、板厚3mmの樹脂平板から切出した場合、加工時間はどれくらいかかりますか?
150mm×150mmから30mm×120mmの部品を切出します。
よろしくお願いいたします。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)

zacoda寺部 <http://www.zacoda.jp/> - 2005/02/11(金) 13:31

価値観

株というのは資本主義経済の中で非常に重要な要素かとは思いますが、基本的に個人が行う場合は自分が応援したいと思う会社の株を買うべきかと思います。不動産に関しては、我が国においては小子高齢化、持ち家率、諸外国との比較から考えますと、近々に大不動産供給過剰国になる事は間違い無く、投資に関しては大きなリスクが在る事を覚悟すべきと考えます。紙や地べたにいつまでも価値を頼るのでは無く、技、発想、個性等の価値観上げる事が、現在最も重要な事かと思います。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)

ロッキー <http://invest.919homepage.com/user/> - 2005/02/11(金) 09:27

あるサラリーマンの副業物語です。

平凡なサラリーマンがヤフオクで稼いだ資金を元に、株投資・不動産投資まで手掛けていく副業ストーリーです。
http://invest.919homepage.com/user/

Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:0.9.4.1) Gecko/20020508 Netscape6/6.2.3

中村@田木屋 - 2005/02/10(木) 18:20

ちょい補足

MODELAの精度について下記に発言があります。
http://www.tagiya.co.jp/bbs/200108010530.htm
これはMDX-15についてですので、MDX-20の場合はベースが広い分
ZのしなりがMDX-15より大きい事に留意してください。

それから細径のエンドミルについては、刃径0.1mmからあります。
ただし刃径の細いものはシャンク径4mmの物が多いので、4mmスピンドルユニット
(PS-4)を揃えておくと便利かと思います。
もちろんMDX-20付属の6mmスピンドルユニットで使えるようなシャンク径6mmの
細径エンドミルもありますので、無理に揃える必要はありませんが。

Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:1.4) Gecko/20030624 Netscape/7.1 (ax)

zacoda寺部 <http://www.zacoda.jp/> - 2005/02/10(木) 15:11

御質問

1.精度というものは様々な影響で決定しますが、0.1程度と考えれば大丈夫かと思います。機械上の細小精度は0.025です。
2.在ります。詳細はネット上で調べれば分かると思いますが?
3.掃除機で掃除・・・ですが?

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)

MJ - 2005/02/10(木) 13:18

MDX-20購入

MDX-20の購入を考えています。以下の点につきご存知でしたらご教授願います。
1.加工精度は0.1mmぐらいはあるのでしょうか?
2.エンドミルの最小径はメーカーのHPでは1mmとなっていましたがそれ以下も
  あるのでしょうか?ある場合、アタッチメント等が必要なのでしょうか?
3.削り粉をうまく処理する方法はあるのでしょうか?
以上、よろしくお願いいたします。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)

中村@田木屋 - 2005/02/10(木) 09:51

Re:MDX-40+Rhino

限定100セットなんですね>MDX-40+Rhino
ところで、前の腕自慢の時に見忘れましたけど、MDX-40のZストローク105mmと
書いてありますが、エンドミルを105mm突き出して105mmの材料が削れるという
訳ではありませんよね。
仮に105mm突き出したとして、テーブルまでの距離は何mm残るんでしょうか。
つまりテーブルとコレット先端までの距離が何mmになるのかと思いまして。

Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:1.4) Gecko/20030624 Netscape/7.1 (ax)

zacoda寺部 <http://www.zacoda.jp/> - 2005/02/09(水) 14:16

MDX-40+Rhino

モデリングアールのWEBにMDX-40+Rhinoというセットがありました。MDX40・・ハッキリ言っちゃいますけど値引きは期待出来ないと思いますから・・ライノやりたい方で切削対象が樹脂までという方には安いのではないかと?
http://www.modelingr.co.jp/

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)

zacoda寺部 <http://www.zacoda.jp/> - 2005/02/08(火) 13:54

簡単な方法

既に外観が出来ているならば、切削(大きければ分割)して原型を作り、
先日のユーザー会での大日本田中さんの様にバキュームというのがよろしいかと思いますが?

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)

ぱく - 2005/02/08(火) 07:06

なるべく安価に、と考えております。

中村様ありがとうございます。モデラは趣味の範囲で使用するので、高額になると困るのですが、製作しようとしているロボットの形状(カウルのような外側のパーツが全て曲面)に合わせて、内部の可動部を作るので(外側のデザインが全く変更できない)正確に外側の採寸が出来て、それを元に内部を作るしかないと考えておりました。早速いただいた情報を元に、どの様な可能性があるか、検討したいと思います。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)

中村@田木屋 - 2005/02/07(月) 08:23

3Dソフト

MODELAに使える3Dソフトですが、MODELAの添付ソフトを使わずにCAD上で
全ての処理(スキャンデータ編集)をしようとするなら、かなり高額な
3Dソフトが必要になってしまう可能性はあります。

しかしMODELAの添付ソフトも使い、それでできない部分の設計のみを3D-CADで
したいと言うなら、もっと安い3D-CADで対応できるかと思います。
図脳Rapid3Dや、Rhinocerosなどローエンドと言われるCADもあり、
それぞれ得意分野がありますので、とりあえず調べてみることをお勧めします。

以下のサイトに3Dソフトが色々紹介されています。(値段が書いてあるのもあります)
http://cadcam.nc-net.or.jp/
http://www.ccnet21.ne.jp/cadhaku/

上記の内容は、あくまでpakuさんがMODELAで個人で購入するとしての話です。
仕事としてMODELAで何かを削るのでしたら、もう少し上のクラスのCAD/CAMを
選んだ方が得策かと思います。

Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:1.4) Gecko/20030624 Netscape/7.1 (ax)

ぱく - 2005/02/07(月) 08:11

ライノセラスは20万なんですね?

寺部様ありがとうございました。ソフトの件安心しました。ネットでライノセラスというソフトも見つけましたが、MP4がどんなものかまず調べてみます。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)

zacoda寺部 <http://www.zacoda.jp/> - 2005/02/06(日) 17:28

3Dソフト200万?

ロボット関係の方のユーザーは多いです。大きなものも分割等工夫して使用
されております。そういう事がこの分野の技です。3Dソフト200万?というお話ですが・・そんなに高いソフトを使ってるアマチュアはあまり居ません。スキャンしたデータの左右反転、ミリ単位での拡大、縮小。凹凸の反転、これは添付ソフトで可能です。スキャンデータの加工、分割はフリーソフトでやってる方も居ます。データの製作だけでなく、CAMソフトも重要ですが、
まずは添付のMP4を体験されては如何でしょうーか?これだけで出来る人は出来ます。もう少し御研究してみて下さい。
それと、ワークプレートのモーターの音が聞こえるならば駆動系の故障かと思います。修理ですね。交換した方の話はあまり聞きませんが、どの位の使用ですか?又切削設定は今まで無理をされてませんか?

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)

paku - 2005/02/06(日) 15:13

購入を検討している者です

初めまして、60センチ位で、3次局面のある内部に複雑な可動部のある骨格をもったロボットを製作したいと考えているのですが、モデラが適しているのか不安です。以下の作業がモデラ及び関連ソフトで行えるものかどうか教えてください。価格の面でも心配です。3Dソフトは200万円すると聞きました。びっくりして、購入意欲が萎えました。本当ですか。スキャンしたデータの左右反転、ミリ単位での拡大、縮小。凹凸の反転、スキャンデータの加工、分割等。あとMDX−20の購入を考えていたのですが、作る物が大きすぎるようです。もうひとつ上の製品だと200万円はモデラにかかってしまいそうです。作る物の大きさは変えられないのでMDX−20でなんとかならないでしょうか。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)

MDX-20ユーザー - 2005/02/06(日) 13:42

質問なのですが

MDX−20なのですが、ワークプレートの台が動かなく、モターが空転したような状態になってしまっているのですが、故障なのでしょうか。
ワークプレート作動用モーターもやはり作動限界時間等あるのでしょうか
交換したかたいらっしゃったら、ご意見聞けたらと
思うのですが宜しくお願いします。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; AOL 7.0; Windows 98; Win 9x 4.90)

PNC3100ユーザー - 2005/02/04(金) 01:33

対応ありがとうございます

中村様
早速DLして切削してみました。

荒取りの時に、途中でポーズ状態になってしまい、ポーズオフを押しても解除できないという状態になりました。
データをクリアして、仕上げパスだけを流しましたが、こちらは問題なく切削が完了しました。
荒取りに関しては、もう一度加工してみます。
MP4、やっぱりわかりやすいですね。
その分小回りは利きませんが、人に教える取っ掛かりにはいいですね。

加工はいろいろな形状で試してみます。
引き続きよろしくお願いいたします。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)

まさ - 2005/02/03(木) 23:01

エンドミル

ダイジェットってメーカーのエンドミルってどうなんでしょうか?
PS-6で1Rのロングネックが有るみたいなんですが・・・
しかも安い!

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)

ミラー - 2005/02/03(木) 12:39

元祖ウエットモデラ

いいですね〜。期待してます。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; .NET CLR 1.1.4322)

あかりや - 2005/02/03(木) 11:49
昔ですが、RolandのCam2をMacのminiCad(現VectorWorks)で直接動かすアプリを販売していた会社がありました、ご存知の方がいらっしゃいましたら押し得て下さい。

Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/125.5.6 (KHTML, like Gecko) Safari/125.12

とみい <http://www.machinedesign.co.jp> - 2005/02/03(木) 10:57

元祖斬鉄モデラ

寺部さん、乙カレー。
鎌倉方面のねむの木姉妹の状態はいかがでせうか。

元祖斬鉄モデラは、欺瞞トングルと言うモデラの
自己診断機能を騙す部品とセットです。
これは、モデラが持っている過負荷停止とかの
機能を欺瞞しておりますので、
使い方を誤ると、送り機構に過大な負荷を与えるという
弱点があります。送り機能のエラーは検出されていますので、
停止はしますが、使う人を選びます。
又削れる物が金属、すなわちSS材やSKD材
なども削れてしまうのですが、結局は
ドライ切削なので、ワークが熱を持ち危険です。
このあたり解決出来る力量がある方にお勧めしてます。
現在ワーク発熱と切削力向上のために
元祖ウエットモデラを開発してますので、お楽しみに。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)

中村@田木屋 - 2005/02/03(木) 10:29

Re:PNC-3100用MP4ポスト

動作チェックありがとうございます。
当方、チェック環境(PNC-3100(RML-1))が無いものですから、実際のユーザーからの
動作確認&報告をいただけないとちゃんと動くのかさえわかりませんもので。動作確認をされた方(別名:人柱の方)には心の底から感謝致します。
と言う訳で、ちょこっと直してみました。
今度は多分大丈夫かと思います。

Mozilla/5.0 (Windows; U; Win98; ja-JP; rv:1.4) Gecko/20030624 Netscape/7.1 (ax)

PNC3100ユーザー - 2005/02/03(木) 08:43

MP4の使用

お世話になります。
先日MP4を購入し、中村さんのCAMM3データライブラリをダウンロードして機種選択ができるようになりました。
昨日時間がとれたので切削をしてみたら、どうも約半分の大きさで切削されているようです。
CAM上の製品寸法は正しいのですが・・・
データはライノでDXFを出してインポートしました。
他のCAMには正常な大きさでインポートされ、パスが出ます。
MP4の切削をすると小さくなります。
考えられる原因を教えていただけないでしょうか?

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)

zacoda寺部 <http://www.zacoda.jp/> - 2005/02/03(木) 00:30

違います。

軟鉄と軟鉄ライトはまったく違います。何故斬鉄という名前にしたかと言うとモーターを変えるという発想を最初にユーザー会で発表したのがとみいさんでそれに敬意を表したものでございます。なるべく価格を安く、又MODELAの機能(負荷停止等)を生かしてパラサイトしようとほりいさんが工夫したものがライト!でございます。詳しくは各HPを御参照下さい。
見れば分かります。何故誰でも売らないか?まったくの初心者が
何にも分からず使うのは危険だと思ったからでございます。(経験者は御理解かと思いますが)

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)

Osamu - 2005/02/02(水) 22:41
Zacodaさん、そうですか・・・やっぱ大変ですよね。。

6ミリ、又は4ミリのスピンドルユニットにつけられるコレットチャックがあればいいんですけど・・・
とみいさんがおっしゃってるのはそんなのを自作してるってことなんですか?

Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:1.7.5) Gecko/20041108 Firefox/1.0

まさ - 2005/02/02(水) 18:19
軟鉄ライトのところに、ある程度技能の在る方は御自分でトライして下さい
と書いてあったので難しいのかと思ってました・・
線を差し込めば良いだけなんでしょうか?

あれ?今気付いたのですが軟鉄と軟鉄ライトって違うんですか?

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)

zacoda寺部 <http://www.zacoda.com/> - 2005/02/02(水) 16:12

すみません・・・

すみません・・今の所予定在りません。作り方を説明・・・って想像つくとは思いますが・・つまりこの手間は幾ら?沢山注文来たらどーするの?ってのが問題でして・・
元祖斬鉄と斬鉄ライトは違います。元祖は組み立ては特別必要は無い筈ですが、負荷停止とかしませんから、御利用はそれなりの経験者でないと強力過ぎる?

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)

とみい <http://www.machinedesign.co.jp> - 2005/02/02(水) 16:06

2.35mm

彫刻っ刃使いたいのですか?
グラボの彫刻刃は回転数が必要ですよ。
うちの斬鉄は2.35mmのコレットも
あります。(というか、何ミリでも作れます)

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)

Osamu - 2005/02/02(水) 15:15

スピンドルユニット・・・

ZACODAさんところに掲載されていた2.35φ用のスピンドルユニット、
興味あるんですが・・・発売予定ありですか?

Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:1.7.5) Gecko/20041108 Firefox/1.0

あかりや - 2005/02/02(水) 15:12
組み立てなんて何もありませんよ。購入して5分後には動いていましたが、、、

Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/125.5.6 (KHTML, like Gecko) Safari/125.12

まさ - 2005/02/02(水) 15:08

スペック

皆さん有難うございます
作ってもらったパソコンやにもって行ったら確かにおかしいらしく
今、調べてもらっています
故障している部分だけを変えれば安く済むとのことで
修理してもらう事にしました
もったいないですよね・・・

軟鉄モデラの話題が出ていますが私も購入したいのですが
組み立てが出来るのか心配で戸惑っています
組み立て販売はもうしないんでしょうか?

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)

とみい <http://www.machinedesign.co.jp> - 2005/02/02(水) 14:00

販売できます。

コレットチャックなどの
アクセサリにもよりますが
モデラと同じくらいの
価格になっています。
ノーマルと同じ芯で
更に同様に、2段の高さへの
取り付けが可能です。
当然販売しておりますので
御引き合い下さい。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)

ミラー - 2005/02/02(水) 12:17

斬鉄モデラ

斬鉄モデラは今でも購入できるのでしょうか?
ライトはたしか5万円ぐらいでしたよね。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; .NET CLR 1.1.4322)

zacoda寺部 <http://www.zacoda.jp> - 2005/02/02(水) 11:55

スペック

ちなみに使っていたものはP4-3G・メモリ1G・ビデオASISの128・・
私のマシンよりはるかに高性能です。設定がおかしいのでは?

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)

中村@田木屋 - 2005/02/02(水) 08:06

点群

失礼しました。
点群処理には相当な処理能力が必要とされますね。

しかし、大きな点群ファイルを処理できないのは、
メモリのせいではなくソフト側に問題があるような気がするのですが。
ただし、物理メモリが足りない場合は仮想メモリを使用するので、
HDDアクセスの為に1つ1つの処理に相当な時間がかかってしまうのは必至で
使いものになるかどうは別問題ですが。

安いマシンの価格をどこらへんに見ているのかわかりませんが、
e-machine とか MouseComputer とかなら安い部類に入るのではないでしょうか。

# 価格は別として膨大な点群ファイルをサクサクこなすのならばSMDなんかはいかがかと。
# ねぇ、とみいさん(笑)

Mozilla/5.0 (Windows; U; Win98; ja-JP; rv:1.4) Gecko/20030624 Netscape/7.1 (ax)

織田 尚 <http://www.setouchi.com> - 2005/02/02(水) 05:47

Re:パソコンのスペック

データの大きさにもよるのでしょうが、、、。
PentiumIII 800MHz、RAM384MB(内ビデオメモリに64MB割当)のノートパソコンで
問題なく使用してます。
MDX-20のワークテーブルに乗るくらいのものは(時間はかかりますが)何とかなってますよ。

他のソフトでも不安定ということですので
放熱の問題とかメモリチップの劣化もチェックしてみてはどうでしょう。
メモリ挿し直しとか。

>ちなみに使っていたものはP4-3G・メモリ1G・ビデオASISの128です
うらやましいです。

Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/125.5.5 (KHTML, like Gecko) Safari/125.12

まさ - 2005/02/02(水) 03:25

パソコンのスペック

中村様有難うございます
再インストール等はすべてやってみました
OSも再インストール後同じ現象が起きてしまいますライトウェブの時もなるのです
メモリってそんなに少なくて良いんですか?
以前点郡データの処理に対応できずとまってしまう現象が起きた記憶が有るのですが・・・
今しがた中をエアブローしたらめっちゃ音が静かになりました
もしかしたらほこりでおかしくなっていたのかも・・・
いまパスだししていますので明日が楽しみです
治っていれば良いのですが・・・

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)

中村@田木屋 - 2005/02/02(水) 01:48

Re:PC spec

私の環境は、秋葉原の某ショップのBTOマシンで、
Athlon1.5G、RAM256MB、オンボードビデオの低スペックマシンです。
これでRhinoやらCraftMILLやらを動かしてます。
MP4は動作検証程度にしか使っていないので詳しくは解りませんが、
こんな程度で十分なのではないでしょうか。

ただ、PCの調子が悪いのなら、OSの再インストールや修復、
あるいはMP4の再インストールを行なう方が懸命かと思うのですが。
仮にOSの調子が悪いのなら他のアプリケーションも動作不安定になってくるだろうし、
OSの調子でなくMP4の調子が悪いのだけなら別マシンを買わずとも
再インストールで元に戻る事ですし。
余計なお世話かもしれませんが...。

Mozilla/5.0 (Windows; U; Win98; ja-JP; rv:1.4) Gecko/20030624 Netscape/7.1 (ax)

まさ - 2005/02/02(水) 00:24

パソコンのスペック

パソコンがおかしくなってしまいお金もないので
なるべく安いものをと考えています。
主にMDX15で0.25ピッチでスキャンし切削という内容です
CPU・メモリ・ビデオカードなどどれ位有れば大丈夫なものでしょうか?

ちなみに使っていたものはP4-3G・メモリ1G・ビデオASISの128です
使っているとモデラプレーヤー4が途中でエラーが出て落ちてしまいます

詳しい方よろしくお願いします

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)

あかりや - 2005/02/01(火) 15:29
とみいさんから購入したのはのは私です。
最初はおそるおそるケミカルウッドやプラを削っていましたが、ここ半年はアルミの切削に励んでいます。ミルも何本か折ったりしていますが(0.5mm)、元祖斬鉄モデラは素晴らしいですよ。

Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/125.5.6 (KHTML, like Gecko) Safari/125.12

とみい <http://www.machinedesign.co.jp> - 2005/02/01(火) 13:58

スピンドル換装のメリット

ミラー様。
私の考案した「元祖斬鉄モデラ」
を購入いただいた方が、
1年余り酷使し時には昼夜運転して
頂いておりますが、
ベアリング・モーターパワー・精度とも
全く落ちないらしいで安心しました。
コレットチャックなので、芯は
一旦ホルダーをセットしたら、
ずれません。
又持ちが良いと言うのは
大きなメリットだと思いますよ。
元祖算鉄モデラは↓
http://www.machinedesign.co.jp/cgi/photobbs-m/photobbs.cgi?mode=disp&no=78&page=20

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)

あらちゃん - 2005/02/01(火) 08:49

MDX−20の件

中村さん 今日は

ご回答有難うございます。
実際切削するのが一番ですね。
トライしてみます。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)

田村 - 2005/02/01(火) 03:35
 発言移動ご苦労さまです。安来でもずいぶん前から
この掲示板話題になっています。今後も頑張ってくだ
さい。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)

中村@田木屋 - 2005/02/01(火) 00:18

発言を移動しました

これまでの発言を[過去の発言]に移動しました。
これからも「MODELA掲示板」をよろしくお願いします。

Mozilla/5.0 (Windows; U; Win98; ja-JP; rv:1.4) Gecko/20030624 Netscape/7.1 (ax)

[過去ログ インデックス]  [MODELA掲示板へ戻る]