| zacoda寺部 <http://www.zacoda.com/> - 2007/02/27(火) 22:15 _ | 
| お〜そーか! 
 | 
| ほりい - 2007/02/27(火) 22:00 _ | 
| RE:SRPプレーヤーと15/20試用版みた感じだとUSB接続で切削期をハードウェアプロテクトにしてますね。 
 | 
| zacoda寺部 <http://www.zacoda.com/> - 2007/02/24(土) 20:43 _ | 
| ヘルプソフトのヘルプも参考にされると良いと思います。 
 | 
| 初心者U - 2007/02/24(土) 14:15 _ | 
| MDX-20をしばらく前に中古で入手していたのですが、いよいよ使うことにしました。ただいまスキャン中です。 添付のDr.PICZAをいじっていてふと思ったのですが、あらかじめ対象物の大まかな形・大きさを入力(画像?)しておけばスキャン時間を大幅に節減出来るのではないでしょうか。言うのは簡単ですが。 ターゲットは、まずはプラスチックケースの穴開け加工です。固定方法(と再現性)など疑問がいろいろ出てきそうです。 教えていただければ幸いです。 よろしくおねがいします。 
 | 
| zacoda寺部 <http://www.zacoda.com/> - 2007/02/23(金) 20:03 _ | 
| SRP PlayerSRPをMDX15/20に対応させるのはハードルが高いと思います。MDX40もファームの書き換えが 
 | 
| 中村@田木屋 - 2007/02/23(金) 13:23 _ | 
| SRP PlayerSRP Player、良さそうですね。 
 | 
| なしくずし - 2007/02/23(金) 11:49 _ | 
| SRP PlayerがMDX-40に対応して単品で買えるようになりましたね http://www.modelingr.co.jp/products/world/srpp/srpp_index.html パス計算も速く、仕上がりもキレイということで興味があります 現状40対応ということのようですが、今後15/20にも対応するのでしょうか? 
 | 
| zacoda寺部 <http://www.zacoda.com/> - 2007/02/20(火) 01:45 _ | 
| 精度精度のお話は過去沢山ございますので過去ログも参照されるべきかと? 
 | 
| たかはし - 2007/02/14(水) 11:43 _ | 
| EGX-300の加工精度ってすみませんが、EGX-300で樹脂を削る場合の加工精度はどのぐらいになるのでしょうか?マシン仕様ですと、ソフト分解能0.01mm/STEPてなってますがそんなにはでないですよねー 固定条件とかも影響しますし・・・ 
 | 
| 中村@田木屋 - 2007/02/03(土) 04:39 _ | 
| Re:CTスキャンdataからのDXFDATA出力おそらく、CTデータをDXFやSTLに出力したソフトのDXF,STLの解釈と 
 | 
| mihara - 2007/02/02(金) 22:58 _ | 
| Re:CTスキャンdataからのDXFDATA出力ご返事ありがとうございます。CTのデータから3D像を構築し、DXFあるいはSTL ファイルで出力しております。そのDXFデータをModela App Groupの中にありますMDX-3プログラムで読み込むことは出来ました。しかし、プレビューで見る(MODELA PLAYERが立ち上がります)と、元の曲面がまったくない台形のような像が画面出力されてしまいます。アンダーカットを持った立体のためかなととも思いますが、曲面は一切出力されませんでした。アドバイスいただければ幸いです。 
 | 
| 大杉@名古屋市在住 - 2007/02/02(金) 17:02 _ | 
| CAMM-3(PNC-3000)中古お譲りしますCAMM-3(PNC-3000)中古お譲りします 
 | 
| 中村@田木屋 - 2007/02/01(木) 07:40 _ | 
| 発言を移動しましたこれまでの発言を[過去の発言]に移動しました。 
 |